大井町 大井町の「ハピネス」でポークソテイ、エビグラタン 駅からちょっと歩いたとこにある洋食喫茶店。前回、食べ逃したナポリタンをリベンジしにやってきたよ!相変わらず、私のバカデジでは上手く映らない暗闇営業。この日は大井町での観劇帰りだったんだけど、こんな時間... 10.08.21 21.12.08 6 他・東京都大井町
甲府 甲府の「松林軒豊嶋家 」で絹田ぐるみ 銀座通りにあるお菓子屋さん。元気のない甲府のアーケードをポツポツと散策していたところ、他とはちょい異風な構えのお店が目に止まりました。覗いてみると、年配のお母さんが気取り無く対応してくれましたよ。ちょ... 18.07.13 22.05.30 0 甲府
水戸 水戸の「水戸入船堂」で千両 南町にある手焼き煎餅のお店。バスの車窓から、それっぽい看板が見えたので、後日途中下車して寄ってみました。お店は明治安田生命の立派なビルに入居しております。店内も高級感漂う作りで、声をかけると奥から婆さ... 22.10.15 0 水戸
馬車道 馬車道の「勝烈庵 馬車道総本店」で若鶏フライ定食 馬車道の裏手にある「勝烈庵」の総本店。週末のお昼に、たまたま近所を通りがかって「もうめんどくせぇから勝烈庵でいいやな」という流れになったのですが、この日の店頭にはやけに長い行列が出来ててさ!いやいや、... 22.12.06 23.09.12 0 馬車道
蒔田 【閉店】蒔田の「北斗」で味噌ラーメン、ほっちゃれ飯 蒔田公園の近くにある札幌ラーメン店。例によって、泥酔さんに導かれました。考えてみれば、けっこう前からやっているお店なんだよね。しかし、世は群雄割拠のラーメン戦国時代ということもあって、いまいち評判が聞... 16.12.06 18.11.22 4 蒔田
中国料理 横浜中華街の「山東 2号店」で白身魚ともやしの煮込み 広東道にある山東料理店。關帝廟通りにあった頃は穴場だったんだけど、名物の水餃子がメディアに露出しまくった結果、中華街の定番行列店になったよね。今では小綺麗なお店に移転して、支店もできています。確かにこ... 15.02.11 20.12.31 0 中国料理
会津若松 会津若松の「鶴ヶ城 茶室麟閣」でお抹茶 麟閣というのは利休の息子、小庵が会津に匿われているときに、城主の蒲生氏郷のために作ったお茶室。その茶室の中で飲めるわけではないのですが、出口にこんな一服スペースがあり、入場の際に注文すると改札事務所の... 11.08.31 16.02.19 0 会津若松
喫茶 横浜中華街の「チルルコーヒー」でフレンチトーストDX 上海路にあるホステル付きのコーヒー店。こと喫茶に関しては、あまり選択肢の無い中華街です。ほんとは気さく利用できる中華なお茶屋さんが増えてくれると嬉しいのですが、残念ながら、むしろ減少傾向。珈琲店に関し... 17.09.05 2 喫茶
富士市 富士川の「ふじかわ産直市」で こまんじゅう(三色) JAふじ伊豆富士川支店に併設された直売所。ちなみに ”ふじかわ” で変換すると、まず ”不死川” が出てきてしまう鬼滅な現状に対し、富士市民はもっと危機感持つべきです!目当ての饅頭屋さんのお隣に農協の... 22.09.03 0 富士市
日本橋 【閉店】日本橋高島屋の「シニフィアン シニフィエ 」でいろいろ 三茶のあるパン屋さん。”志賀シェフのパン”てコレのことなのか。某食材お取り寄せのセットに入ってたりして、何度か食ったことがあるけど、食べログでここまで高得点だったとは、お見逸れしたわ。みっちり詰まった... 14.04.25 22.11.24 2 日本橋
石川町 【閉店】石川町の「むらかみ」で村上弁当 石川町5丁目交差点から4丁目方面にちょっと坂を降りたとこにあるお弁当屋さん。私もはるか遠い学生の頃に買って以来だわ。普段はひっそりとしているよね。こんな立地だし、いつ無くなってもおかしくないんだけど、... 12.08.06 23.03.01 4 石川町