横浜そごう 横浜そごうの「マーロウ」で北海道フレッシュクリームプリン 地下食品街に入っている葉山のお店。そごうの洋菓子コーナーの中でも屈指の人気と言えましょう。日頃、行列ができるのはここくらいだもんな。皆さんもご存知の通り、名物は耐熱ガラスのビーカーに入ったプリンです。... 17.01.24 21.12.18 2 横浜そごう
京都 初秋の京都にGoToしてきたよ 先だって、京都へ遊びに行ってきました。噂には聞いていたものの、京都の観光事情は想像以上にヤバかったのです。皆さん、新型コロナな日々をいかがお過ごしでしょうか?8月の第2波が落ち着いたかなぁと思いきや、... 20.09.19 22.07.13 6 京都
物産展 大四国・瀬戸内展の「日の出製麺所」でちくわ天ぶっかけ、かま玉 上大岡京急の催事。ココも超有名なお店だよね。営業時間が短いレアな行列店ってことで、TVで何度も目にしてるよ。初出店とのことだけど、こっち食べられる機会が来ようとは!ちくわ天温玉ぶっかけ醤油かま玉現地よ... 09.05.16 2 物産展
川崎大師 東門前の「幸楽」でホルモンイタメ定食 東門前駅前の商店街にある中華屋さん。ずいぶん前にかずさんから教えてもらってたんだよね。いわゆる典型的な町の中華屋さんで、爺さん婆さんでやってるみたいよ。夕方始まったばかりだったんだけど、ビール&餃子の... 09.11.23 2 川崎大師
物産展 横浜高島屋の「楽天市場の物産展!うまいもの大会」でマダムブリュレ他 楽天市場の出店店舗による物産展。あのロクでもない楽天の物産展なんて、誰が行くんだよ?!と、つねづね思っていた私ですが・・・しばらく前から禁断のネットショッピングに手を出して・・・ちょいちょい買ってます... 13.05.20 22.04.15 2 物産展
秩父長瀞 秩父の「泰山堂 cafe」でクルミのタルト 黒門通りにあるレトロなカフェ。今回のお茶休憩も、安定感のあるこちらに伺いましたよ。お店は有形文化財にもなっている古い建物をリノベーションしたもので、昔から印鑑屋さんだったわけではなく、元々は秩父銘仙の... 22.08.09 0 秩父長瀞
果実 青森の「木村りんご園」から葉とらずふじ&王林 黒石にあるりんご園。今年は忘れずに注文出来ました。例年はご家庭用の傷物を頼むのですが、痛みも早く、時間に追われながら食べる面があるので、今回は保存性を考えての正規品注文。ただ、ツル割れ等はいくつか混じ... 14.12.17 18.09.21 0 果実
沖縄お土産 【移転】那覇・牧志の「末廣」でちんすこう 公設市場の近くにあるお菓子屋さん。観光の賑わいからは、ほんのちょっと外れた場所にあって、主に地元の方々が普段着で訪れるお店という雰囲気です。ただ、すぐ裏手に仮設市場ができるみたいだから、環境もだいぶ変... 19.03.28 23.03.17 0 沖縄お土産
福岡 福岡・赤坂の「珈琲舎のだ」で のだプリンセット 「珈琲舎のだ」はご当地の老舗コーヒー店。駅やデパート等にも出店する、地域の顔ともいえるブランドの一つです。明治通りにある本店はマンションの一階に入っておりました。お店の規模はそれほど大きくはないのだけ... 23.05.14 0 福岡
お茶・甘味 京都・出町柳の「古都香」でみたらし団子とほうじ茶 駅のすぐ近くにあるお団子屋さん。お散歩で疲れたのでちょっと一服ね。とある雑誌で見かけておいしそうだったので寄ってみたのさ。下鴨神社というとみたらし団子発祥の地としても有名だけど、こちらは最近、三千院の... 11.04.21 16.02.19 0 お茶・甘味
名駅 名古屋・エスカ地下街の「きしめんよしだ」で半生きしめん 太閤口側の地下街に入る、きしめん店明治23年創業の地元製麺所が直営するお店です。名古屋駅のきしめんというと、ホームで食べる「住よし」のイメージが強いっすよね。名古屋にとどまらず、首都圏等にも駅ナカ店を... 23.01.07 23.02.24 0 名駅