お茶・甘味 京都・下鴨の「加茂みたらし茶屋」でゆず氷、みたらし団子 下鴨神社の脇にある「亀屋粟義」の茶屋。みたらし団子の元祖と言われているお店だよね。お茶席は意外に気さくで手狭。地元の垢抜けない甘味屋のような体裁だよ。この日は平日だったんだけど、思ったよりも混んでて、... 13.10.08 16.02.19 0 お茶・甘味
日本橋 日本橋高島屋の「ミゲル ファニ」で満喫ランチコース 日本橋高島屋S.C.の新館に入るパエリアチャンピオンのお店。横浜の「マリン&ウォーク」にも出店してるあそこです。せっかくTOKYOまで出てきたのに! グズグズしてたら、昼飯時を逃してしまってさ!そんな... 19.07.18 0 日本橋
白楽・六角橋 六角橋の「TAMUレストラン」でキーマカレー 神大の近くにあるカレー店。以前、散歩した時に通りがかって気になってたんだ。だって、えらく安いんだもん!お店は古い喫茶店をチープに改装した感じで、向こうのオッサン2人でやっているみたい。カレーは日式のカ... 14.12.29 18.09.21 2 白楽・六角橋
川崎駅 川崎の「リンゴ」でアップルパイ ウィング川崎にくっついているアップルパイ専門店。やはり札幌「きのとや」の系列店です。「ベイク」と同様にお菓子の種類を一つに絞って、目の前で焼き上げたものをどんどん売っていくシステム。送られてくる半製品... 17.02.24 19.07.03 0 川崎駅
上海料理 横浜中華街の「三和楼」でロンジン茶と芝蝦の香り炒め 関帝廟通りにある上海料理のお店。ここも昔からのお店だよね。楕円形のエントランスが特徴の外観。生き馬の目をぬくような昨今の中華街環境の中でも、強烈な商売っけは感じられず、いかにも老舗らしいスタンス。中も... 10.09.19 6 上海料理
静岡 アスティ静岡の「戸隠そば」で天磯おろし 静岡駅の商業施設に入るお蕎麦屋さん。清閑町にある本店を含め、市内に3店舗を展開しており、その他に暖簾分けなのか、屋号や提供スタイルの似たお店もいくつか存在しておりますね。静岡に出てきてまで、戸隠そばを... 22.11.19 2 静岡
黄金町 【閉店】黄金町の「一休」で角煮丼と豚汁 店名は一休と書いて、ひとやすみと読むのかな?チョンの間跡に入った軽食堂。moudaさんとこで見て、こりゃヤベー店ができた!と。お店は台湾の気のいいお母さんがやっています。もちろん一人でやってます。一人... 12.02.22 18.09.21 2 黄金町
横浜観光 横浜観光で食べてみたい!【横浜五大ご当地麺】とは 近年、観光客がさらに増加してウッハウハな横浜です。昨年だけで、なんと3631万人もの人々が、遊びに来てくれているんだってさ!いやいや、お前ら、何しに来てんのよ?バイクに乗った舘ひろしなんか、もういない... 18.06.23 19.11.26 16 横浜観光
お土産(甘) 京都・烏丸御池の「亀屋則克」から浜土産、水無月 コロナの影響もあり、京都のお店でもネット通販に対応してくれるとこが増えてきました。まぁ、これまでも電話対応等してくれたお店はあるのでしょうけれど、東夷的には、都の方々と直に言葉をかわすなんて御恐れ多い... 21.07.21 0 お土産(甘)
東京駅 東京駅の「エリックサウス」で鱧と茄子のミーンコランブ 八重洲地下街の外れにあるお気に入りの南インド料理店。昼過ぎまで寝腐って、グズってグズって、おっとり出かけるのが我が家の休日。ランチライム内に昼食を摂るという、ごくごく普通のことが難しいんですねぇ!そん... 17.11.18 18.09.21 0 東京駅
本牧・山手駅 新山下の「野山商店」でキムチ ベイサイド新山下の裏手にあるキムチ販売所。正華さんのブログで教えてもらったんだけど、まさか、こんなとこにこんなお店があるなんて思いもしなかったわ。集合住宅の裏手にある店舗街跡なのか、倉庫棟なのか。その... 19.08.10 19.08.11 2 本牧・山手駅