新橋 新橋の「おにやんま」でとり天ちくわ天ぶっかけうどん(大) 駅近にある立ち食いうどん店。本店は五反田の人気店だよね。特徴的な店名なので、なんとなく記憶していたんだわ。駅チカのこの立地にさっと食えるお店は嬉しいよ!店内は厨房を真ん中にしたコの字構造。外で食券を買... 15.01.27 0 新橋
宇都宮 東武宇都宮の「ミニボルツ」でEランチ 江野町広小路にあるカレーハウス。1980年代に一世を風靡した「ボルツ」というカレーチェーンをご存知ですか?私はもう1世代は若いので、いろんな意味で、いろんな身体の部位もピッチピチなオジサンなので! ま... 22.09.10 2 宇都宮
伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「錦ちゃん餃子楼」で牛バラ飯+餃子セット 鎌倉街道沿いにある中華屋さん。ラ・ベルラさんからオススメもらってたんだよね。こんな名前だしさ・・・このろくでも無い地元への不信感ての?近くのお店にはあんまり期待値が上がらない病ての?そんなこんなで、や... 11.10.02 21.09.21 0 伊勢佐木長者町
松江 松江市「笹子漁業会」の出雲わかめ 島根では板わかめという、平たく干したわかめを食べる習慣があるようです。お土産売り場にも平たくて大きな商品がいくつも売られておりました。収穫したものを、そのまま広げてじっくり乾かしたものらしく、軽く炙っ... 23.07.15 0 松江
大口 大口の「お食事処 モチマル」で中華粥定食 松見町にある中華料理店。さちをさん、オススメ、ありがとね!久々にやってきましたね! 大口です。市内最大規模の商店街を擁し、その後はすっかり寂れてしまったこの街。かつて、これほどの店舗を、誰がどうやって... 19.06.15 19.06.16 2 大口
横浜観光 横浜横浜中華街の月餅を色々たべました この秋、中華街で行われた「2020 中秋節 月餅スタンプラリー」小さな中華行灯を手に、各店自慢の月餅を貰い歩くという、魅力的な企画でした。参加枠が絞られておりましたので、楽しみに訪れて空振りで帰った方... 20.11.28 21.09.21 2 お土産横浜観光
お食事 京都・河原町の「龍鳳」でカラシ入そば 新京極通の脇道に隠れた中華店。やはり看板に名に鳳が舞う、鳳舞系のお店なんだって。2本の大きなアーケード商店街が並行して南北を貫くこの界隈。わりと軽薄なお店が多いのですが、清水あたりのj純粋な観光街とは... 21.02.28 2 お食事
汐入 汐入の「ぱんプキン」でドブ板あんぱん 駅のすぐ裏手にあるパン屋さん。見た通り、普通の町パン屋なんだけど、海軍カレーパンとか、そういう名前を見ちゃうとつい、買ってみようかなって思っちゃうミーハーな観光客なのです、私は。地元向けのパン屋さんだ... 12.01.24 2 汐入
西口 横浜駅の「伍年食堂」でつけ麺 地下街の辺境、エキニア横浜に入る無化調ラーメン店。Caさん、オススメありがとね。端っこの端っこにある小さなお店。この店名には「せめて五年は続けたいな」という切ない想いがこもっているんだそうな。立地はと... 22.04.12 4 西口
馬車道 馬車道の「松むら」で草餅 馬車道の入り口にある和菓子屋さん。やっぱり擦り切れるほど前を通っているのに、買った記憶がほとんど残っていないお店です。明治30年創業の老舗。こじんまりとした構えで、そんなに煌々とは営業してないよね。店... 15.08.07 0 馬車道
他・香川 琴電琴平の「神椿」で神椿パフェ 金比羅宮の境内に、西日本唯一となる「資生堂パーラー」の飲食店が設置されている不思議。台風被害を受けた古い茶処を再建する際、建築デザインを請け負った田窪恭治氏との縁や、社長がご当地出身だったりの経緯で出... 23.04.09 0 他・香川