秩父長瀞 秩父の「水戸屋本店」でちちぶ餅 本町通りにある明治8年創業のお菓子屋さん。かつて熊谷にあった「水戸屋総本店」からの暖簾分けで、当地で5代の歴史があるお店なんだって。秩父の古いお菓子屋さんには珍しく、和洋を両刀で扱うお店なんだよね。店... 22.06.11 22.07.26 0 秩父長瀞
お土産 横浜中華街の「ちまき屋」で肉粽 上海路の路地裏にある台湾ちまき屋さん。元々は浜マーケットに出店してたお店らしいね。店舗はこの路地の奥・・・お店というか、家というか。昔、裏店で自家用のもんを分けてもらってたような風情。なにせご覧のよう... 13.02.05 6 お土産
福袋大好き! 宮崎「ミヤチク」から牛福箱 宮崎市にある食肉会社からのお取り寄せです。こちらの会社は通販に積極的らしく、セールも頻繁にやってるし、販促メールがガンガン届くので、つい乗っかってしまいました。11月29日のイイニクの日に売ってた牛福... 22.01.19 23.01.01 2 福袋大好き!
井土ヶ谷 【移転】井土ヶ谷の「かもめパン シーガル」でひみつのポケット、村田さん 永田にある昭和パン屋さん。我々の小学校給食を支えてくれたパン屋さんだよな!ありがとう!おいしいコッペパンをありがとう!!!ああ、戻りてぇ!あの頃に(あふれる涙)!この日はガラスごしに見えたアンドーナツ... 10.03.07 24.11.23 2 井土ヶ谷
東口 横浜駅の「崎陽軒」で勝!わっぱで突破めし 「崎陽軒」の期間限定弁当が気になりました。時節柄、受験生のお供的なイメージで作られたものでしょう。”とんかつ”食って試験に”勝つ”という験担ぎは、いまさら古雑巾の如きベタでありますが、”わっぱ”で”突... 22.01.27 6 東口
関内 【閉店】関内の「グリル サクライ」でメキシカンチリバーグ 相生町の路地裏にある洋食店。この地で復活をとげてから、初めて入るんじゃないかな。いや、機会はずっと伺っていたんだけどさ。お昼時はいつも満員だから、余計な負担をかけたくないなと思っちゃって。実直なお父さ... 19.12.07 20.12.28 0 関内
大須 名古屋・大須商店街の「青柳総本家」でケロトッツォ 青柳ういろうで知られる創業140年の老舗。ういろうでは、近所に不動産でブイブイ財テクしてそうな「大須ういろ」があり、双方ともに名古屋のお土産屋さんでよく見かける定番です。こちらは大須観音仁王門の門前に... 23.01.26 0 大須
仙台 【閉店】仙台の「姫ラーメン」で姫みそラーメン 国分町の飲み屋街にあるラーメン屋さん。仙台は知られざるラーメンタウンなんだとか!消費額は山形、福島に次ぐ第三位!その割にこれといったご当地ラーメン店を知らないのだが県民に聞いたところ、仙台味噌を使った... 11.08.05 24.12.07 0 仙台
松江 松江城・興雲閣の「亀田山喫茶室」でアップルどっさりタルト 松江城内に整備された松江城山公園。二の丸の区画には、明治に創建された松江神社と洋館が隣り合って設置されておりました。松江市の工芸品陳列所として使用された興雲閣は、元々は明治天皇の行幸の際の宿舎とすべく... 23.06.18 0 松江
日吉 日吉の「カフェ ドゥ パリ」でプレーンパンケーキ 西口にあるパンケーキカフェ。この日、ほんとは「まりも」に向かって歩いてたのね。そしたら、まさかの廃業で!仕方なく、途中で見つけたこちらのお店に引き返してきた次第です。店内は綺麗だし、比較的新しいお店な... 18.08.07 0 日吉
高松 高松・瓦町の「うどん棒」でひや天 亀井町にあるうどん店。梅田で行列してる同名店は、ここの姉妹店だったのか!田町商店街からちょっと脇に入ったところで営業しております。店頭に麺打ち処を備える、いかにもな構えですが、上階とのアンマッチは不思... 23.04.01 2 高松