本牧・山手駅

【閉店】本牧の「カフェ ホアピリ」でホットサンドランチ

「喜月堂」の裏手に自家製ケーキのカフェができたというので行ってみたよ。ただ、コーヒーをすするだけなんて、そんな悲しい事言うなよ・・・こちとら、もはや甘いモノがなきゃ満足できない身体なんですもの!カウン...
4
MM・桜木町

桜木町の「川村屋」でとり肉そば

駅にある何の変哲もない立ち食いそば店。実は創業百十余年・・・かの伊藤公がお墨付きを与えたお店ってことで、老舗がほとんど残っていない横浜ではかなり貴重な存在なんだよね。駅の改装に伴い、場所を移しての営業...
2
シーサイドライン

横浜南部市場の「菓子舗 栗田園」で某洋菓子店のレーズンサンド

南部市場の専門店街にできたお菓子のアウトレット店。「栗田園」は本郷町にあるお茶屋さんです。お隣にお茶を扱う店舗も出店しておりますが、先ごろ、お菓子のアウトレットを扱うお店を出店したみたいなの。チラッと...
0
お土産(甘)

京都・七条の 「味不二庵」で三富士せんべい&あん

三十三間堂の裏手にあるお店。ここら編になると観光客の足も鈍り、風景も下町のそれになっていくよね。本業はアンコの卸らしいのだけど、小売の要望に答えて店舗を構えたらしい。商品は缶詰された最中の皮と2種類の...
0
イセザキモール

【移転】伊勢佐木町の「まったり屋」でスーパーナポリタンデラックス

モールにある脱力ブックカフェ。地獄の暑さがいわし雲の彼方に去り、やっと、過ごしやすい気候になってきたので、遊びに行ってきたよ。夏暑く、冬寒いこのお店・・・この前、夏に寄ったときは、机に保冷剤を乗っけて...
4
若葉町

【閉店】 若葉町の「清華園」でカツ丼

ユニーの裏手にある中華屋さん。当然のことながら、お店の存在は把握していたのだが、店頭から生気を感じないので、入ろうという気が起きなかったのよ。さのやなぎさんからのお薦めを受けて初チャレンジっす!中はペ...
2
那覇そば

那覇・牧志の「サイガ」で宮古そば

壺屋にある宮古そばのお店。すでに暗く静まった街の中で、夕食利用のできる希少なおそば屋さん。サンライズ通りのアーケードから、ちょいと脇に入った立地に、店内3席、店外5席のちんまりとしたお店が営業しており...
0
新横浜

新横浜ラーメン博物館の「浅草 来々軒」でらうめん(青竹打ち麺)

ラーメン博物館に復刻することになった浅草のレジェンド店。オープン前の試食会にお呼ばれしてきましたよ。当時、学校帰りの友達とドキドキで食べに寄った思い出があるラー博も、あっという間に25年かぁ。全国の有...
2
横須賀中央

横須賀中央の「松坂屋」でスカメン

平坂を上がったとこにあるお肉屋さん。今回は横須賀スキップを見て、買いに寄ったんだ。。そういえば、異彩を放つ肉屋があったっけ。店頭に踊る手書きポップが、目に突き刺さるインパクトだよね。店先では、送り迎え...
6
本牧・山手駅

麦田町の「奇珍楼」でバンメン、焼売

本牧通り沿いにあるレトロな中華屋さん。本牧エリアの古中華店ならばと睨んでいたのですが、やはり、ここのメニューにもバンメンの文字を発見しました!泣く子も黙る大正創業。みっちり使い込まれた感じの内装もかえ...
2
秩父長瀞

秩父・御花畑の「秩父中村屋」でちちぶまゆ

東町通りにある創業大正13年のお菓子屋さん。御花畑駅から中町通りの方に抜けるこの道も、ちょっとした商店街になっています。もっとも、観光客が繁く通るようなルートではないので、密度薄めなローカル風景なんだ...
0