博多

博多・中洲川端の「石村萬盛堂」で つるのこのこ

鶴乃子で知られる明治創業のお菓子屋さん。コロナ不況の影響もあり、先ごろ「ふくや」等の地元企業からなる新会社に経営が移ったようです。須崎問屋街の入口にある本店も、新しいホテルの一階に入る形でリニューアル...
0
阪東橋

阪東橋の「太志」で十割ニ色湯葉とじせいろ

商店街の脇道にあるお蕎麦屋さん。元は翁町にあったお店ですが、文体の建て替えに伴い、あのエリアも大きく再開発されているようで、こちらに移転してきた流れです。こざっぱりとしたお店。壮年の職人さんと、接客担...
2
果実

青森の「木村りんご園」から葉とらずふじ&王林

黒石にあるりんご園。今年は忘れずに注文出来ました。例年はご家庭用の傷物を頼むのですが、痛みも早く、時間に追われながら食べる面があるので、今回は保存性を考えての正規品注文。ただ、ツル割れ等はいくつか混じ...
0
他・東京都

大森海岸の「十五屋」で大黒かりん糖

大森の住宅エリアにあるかりんとう屋さん。散歩中に店ののぼりが目に入ってきたんだけど、なんでこんなところを歩いていたかというと・・・道に迷っていたんだよ!製造直売なんだそうだ。工房の入り口のところに商品...
2
戸塚

戸塚の「ティーベリー」でケロメロマカロン

サクラスの先にあるケーキ屋さん。フルーツの豊田屋がやってるお店だよね。果物屋さんだけにフルーツ者のケーキが中心で、中でパフェとかもいただけるの。この時はたまたま通りがかって、ドアに張ってあったマカロン...
0
関内

関内の「豆はな」で落花生どらやき

秦野に本店がある落花生店。ハマの昭和を支えた官庁、オフィス街たる尾上町通り。ここに社用を賄う豆菓子屋さんが出店していても、まぁおかしくはないと思います。でもさ、明治創業の「かずさ屋」が潰れて、その後に...
0
天王町

天王町の「スカイキング」でビスマルク

シルクロード商店街にあるピザ屋さん。以前に流行った、ワンコインピザの雰囲気漂うお店です。ただ、ちょっと変わった感じだったんだよね。お客はあんまり入ってないみたいなのに、なぜか続いているなと。営業時間短...
2
福富町

若葉町の「そうる肉食堂 承」で蒸し牛タン定食

ピアゴの裏にできた韓国食堂。まぜそば屋が潰れた後に入ったお店ですね。またコリアンかよーって思ったんだけど、周辺の料理店とはちょい違うスタイルみたいなの。焼肉やチゲなどのセット、ビビンバや韓国麺類等を主...
0
金沢

金沢駅の「Aガイヤ」でお土産いろいろ

百番街に入るJAのスーパー。なにやら地母神のような壮大な店名でありますが、これって石川方言でもあるんだよね。洲崎西を聴いてるから知ってるぞ・い・や!観光とは逆方向となる「あんと西」の2階に入っているた...
1
井土ヶ谷

【閉店】井土ヶ谷の「宿るや商店 / ツナグ」で車麩のカツレツ

井土ケ谷下町にある日替わりカフェ。月曜日担当はオーガニックカフェの「ツナグ」だって。お昼休みの終わり頃にうかがって、なんだ、メインタイムはけっこう席が埋まってんじゃん!て、びっくりしたんだけど、実は商...
0
横浜橋商店街

横浜橋商店街の「カレーの店 ピー」でチキンペッパーカレー、豚足ご飯

商店街の細路地にあるカレー・エスニック店。SHINYAさんのタレコミで復活を知りましたよ!お酉様の夜に突如開店して、近隣の好事家達を不意打ちしたと思ったら、あっという間の休業突入。あれは一体何だったん...
4