最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク

埼玉の「小江戸市場カネヒロ」から彩のきずな

ヤフーショッピングのお米屋さん。食味特A米をつまんでみるシリーズ。今回は埼玉のお米を注文してみました。彩のきずなは、熊谷の埼玉県農業技術研究センターで作られた新品種。食味もさることながら、ご当地の殺人...
0
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「新福菜館」で特大新福そば

2丁目に出来た京都のラーメン屋さん。SIN.Nさんとこで開店情報を教わって、楽しみに待っていたんだよ!たまたまオープン日に通りがかったので、そりゃ見逃しませんとも!店頭には例のヘラヘラ肉を削り取るカッ...
0
他・茨城

勝田の「サザコーヒー 本店」でカステラショート

茨城を中心に展開するコーヒーチェーンの本店です。店名は ”且坐喫茶” という禅語に由来して「まぁお茶を飲んでってよ」という意味でしょうかね。勝田駅からも徒歩圏内。常磐線と並行して東海村へと至る幹線沿い...
2

熊本の「長崎うまかもん倉庫」からくまさんの力

楽天の長崎物産ショップ。米食味リストで気になった品種を扱ってたんだわ。それは「くまさんの力」という、ヒノヒカリをベースに改良された熊本のお米。こっちのお米屋さんでは全く見ないけど、ネットでもまだまだ取...
0
加工食品

北海道の「共働学舎 新得農場」でさくら農場チーズセット

北海道十勝のチーズ工場。最近、ちょいちょいチーズをつまむようになったんだけど、デパートなんかで売ってるメジャーなもんは輸入品ばっかしじゃん。国産のチーズでどっか美味しいとこはないのかなぁとたまに名前を...
0
那覇スイーツ

那覇・美栄橋の「富士屋 泊本店」で富士屋ぜんざい

港の近くにあるぜんざいのお店。かき氷の下に煮豆が隠れた沖縄ぜんざいを初めて食べた思い出のお店。那覇にはぜんざいを出すお店は多いけど、専門的に扱っているお店ってそれほど多くないんだよね。前は国際通りの近...
0
イセザキモール

伊勢佐木町の「三國家」で三國丼

イセザキモール1丁目の路地裏にあるラーメン店。アジア人の跋扈する地に、センシティブな店名をぶつけてきますよね。 以前、酔来丼インスパイアを紹介した際、 みうけんさんから、ここにもあるよって教えてもらい...
6
スポンサーリンク