イセザキモール 【閉店】伊勢佐木町の「弘流」で中華そば ピアゴの手前のラーメン屋さん。開店はしばらく前になるかな?チラチラと覗いた限りではそんなにお客も入ってないし、ラヲタ諸氏の感想も微妙だったので、後回しにしちゃったんだよね。白河ラーメンのお店ってことな... 13.05.29 4 イセザキモール
浦添・宜野湾 宜野湾の「ラグナガーデンホテル」で琉球アフタヌーンティーセット 宜野湾海浜公園に隣接するホテル。内部はラウンジに滝が流れるような南国ゴージャスであります。ただ、開業はバブルが散った90年代初頭ということで、現在はほのかにくたびれて、どことない熱海感も漂っておりまし... 19.03.14 23.03.17 4 浦添・宜野湾
石川町 石川町の「ミツティー」から紅茶×3種のセット 石川町にあるセイロン紅茶のお店。もともとネット通販のお店だったらしいんだけど、近くに実店舗が出来て、そこで飲んだらとてもおいしかったんで、お取り寄せ。つーか、目の前に売ってるんだから、そのまま買って帰... 13.05.29 22.04.16 0 石川町
富士吉田 富士吉田「ひばりが丘高校うどん部」の諸々 今回、吉田のうどんを食べ歩くに際し、とても役に立ったのが、現地で配られていたこの冊子です。富士吉田市内にある山梨県立ひばりが丘高校には、なんと「うどん部」なる部活が存在するんだって!うどんの食べ歩きや... 22.07.23 0 富士吉田
杉田 【閉店】新杉田の「磯っこ」でなめろう巻 駅ビル飲食街の回転寿司。裏銭さん、オススメありがとう!アルカード新杉田・・・この華やかさの欠片もない駅ビルを、よもや食べ歩きで訪れる機会があろうとは・・・お店は二階の奥まった場所にあります。この日は休... 13.06.17 23.07.11 2 杉田
他・島根 安来名物 清水羊羹の食べ比べ 足立美術館のついでに、安来の名刹である清水寺にも寄ってみようかと思っていたのです。んで、駅の観光案内所で聞いてみたのよ。どのバスに乗ればいいのかを。そしたら、バスは出てないんだって。マヂかよ、代表観光... 23.07.01 0 他・島根
洋カフェ 京都・千本七本松の「シーシーズ」でチョコキューピッド 丸太町通にあるケーキ屋さん。歴史タイムカプセルである京都の街には、オールドスタイルのアメリカンケーキまで保存されているのか!場所は二条城の北西。やっぱし、観光客がアクセスするようなとこじゃないよね。私... 13.11.05 16.02.19 0 洋カフェ
保土ヶ谷 保土ヶ谷の「保寿堂」でロールカステラ 旧東海道沿いにある菓子屋さん。前にカステラの記事を書いたとき、ムンタンさんから教えてもらったお店なのよ。地味。何度も通ってるのに全く意識に引っかからなかったわ・・・薄暗いお店に恐る恐る入っていくと、シ... 10.02.13 2 保土ヶ谷
藤沢駅 【閉店】藤沢の「りせっとかふぇ」でりせっとランチ OPAの先の裏道にできたスープカフェ。ネットで見かけて気になってたんだ~手作り薬膳スープのカフェ・・・いかにも煮詰まったオールドミスっぽい発想だよね。むしろ自分が癒されたがってる感じの!しかし、そんな... 11.01.16 16.06.11 6 藤沢駅
富士宮 西富士宮の「村田屋」で元祖鍋焼きうどん上 せっかく富士宮に来たのに、ヤキソバ食わんのか? と思った皆さん。富士市から急遽逃げてきた関係で、ろくな下調べをしておらず、あの店もこの店もその店も、定休やら臨休やらコロナやらで、軒並み営業してなかった... 22.08.20 0 富士宮
屋台 【閉店】横浜中華街の「飲茶發發」で水餃子 「大珍樓本店」の一階にオープンしたフードコーナー。初代の妻が作ったという幻のまかない、門外不出の水餃子を専門にしたお店なんだそうな。道路に面したこのスペースは、長らく中途半端な状態で遊んでいたんだけど... 14.09.07 19.06.28 0 屋台