中国料理

横浜中華街の「山東 2号店」で白身魚ともやしの煮込み

広東道にある山東料理店。關帝廟通りにあった頃は穴場だったんだけど、名物の水餃子がメディアに露出しまくった結果、中華街の定番行列店になったよね。今では小綺麗なお店に移転して、支店もできています。確かにこ...
0
神戸

新神戸アントレマルシェの「三宮一貫楼」で菜の花と桜えびの豚まん

新神戸駅のお土産コーナーの奥に一貫楼の売店が設置されておりました。大阪の「551蓬莱」が県を越えて行列を作る中、決して遜色ないお饅頭なのに、いまいちハネていない一貫楼が不思議なのよ。もともと蓬莱からの...
0
ふるさと納税

東松島市から「奥松島産極上旨カキ」

宮城県東松島市からのふるさと納税返礼品です。縁ある被災地に贈りたいなと選びました。ご当地でまず思い浮かぶのは海苔、牡蠣、ホヤとかかな。あとはブルーインパルスの松島基地ね!今回は季節の牡蠣を送ってもらい...
2
富士市

富士「富士製パン」の白いようかんぱん

清水駅の「ベルマートキオスク」で購入したもの。ようかんパンで知られる「富士製パン」コロナ禍での休校対応に苦慮して、とうとう撤退することになりましたが、長らく給食用のパンの供給を担ってきたローカルベーカ...
0
蒲田

蒲田の「寿々喜」でお重、どぜう汁

サンライズモール裏手の飲み屋街にあるうなぎ店。蒲田の路地裏で揉まれた渋いお店よね。店頭から流れ出る、えげつなき蒲焼き臭。セイレーンの歌声に惑わされる船乗りのごとく、我々日本人がその誘惑を振り切るのは容...
0
東口

スカイビルの「マザーリーフ」で塩キャラメルワッフル

2Fに入ってる紅茶屋さん。ジョイナスにも支店のあるチェーン店なんだけど、けっこう気に入ってるんだ。モスバーガーのグループだったのか!今はじめて知ったわ。お店は丸井の外側にこびりついた立地。夜になり、一...
4
阪東橋

【閉店】阪東橋の「ル・パラディ」でレアチーズケーキ

ピーコックの脇にある謎のケーキ屋さん。私も遂に足を踏み入れたよ!オープン以来、ハラハラと様子を伺っていたのだが、どうみても売れている気配がなかったよな・・・洋菓子といえば、せいぜいピーコックで100円...
0
広東料理

【閉店】横浜中華街の「聚英」で海鮮そば

関帝廟通りにある広東料理店。そんなに古いお店ではないんだけど、初めて入るわ。この日はチャーミングセールの週末で、通りもえらく混んでたため、空いてそうなお店を捜して辿り着いた次第。店頭を明るく改装したみ...
2
名駅

名古屋駅の「カフェデンマルク」でシャチボン 食べてミソ!

名古屋うまいもん通りにあるベーカリーカフェ。「アンデルセン」のグループ店みたいですね。JR名古屋駅に設置されたご当地飲食街の中でも、広小路口のエリアは観光よか日常使いのお店が多く配置されているようです...
0
MM・桜木町

【閉店】マリン&ウォークの「&Swell」でゴロゴンゾーラ&はちみつピザ

1階にあるベーカリーカフェ。どういうお店か、よく分かんないんだけどパンは店名ではなく「R Baker」のブランドです。つか、マリンアンドウォークのサイト、カッコばっかで、すげー読みづらいな!ちょろっと...
2
上大岡

京急百貨店の「タカノフルーツテラス」でミックスジュース

地下食品街に入るジューススタンド。上大岡といえば、アド街の1位が「餃子の王将」になってしまうという独特なミーハー意識が漂う地なのでありますが、スイーツ方面に関しても「タカノ」がやたら行列する場所として...
0