日ノ出町

日ノ出町の「チェア コーヒーロースターズ」でプリン

京急の高架下施設に入った自家焙煎の珈琲店。旧売春街を現代アートの力で再生しろと無茶ぶりをして、はや15年。この間、数多の作品展示が行われてきましたが、街中にはこれといったレガシーも残らず、結局は京急様...
0
長者町

長者町の「たまがった」でらあめん

大通り沿いにあるラーメン屋さん。神奈川新町の本店にはむか~し、どのお店も開いていないお正月に立ち寄ったような記憶あり。もちろん、味とかは全く覚えてません!前は確か、手打ち中華麺のお店だったよね?厨房の...
0
お食事

京都・東山の「無碍山房」で時雨弁当

高台寺のお隣りにある「菊乃井」の茶ロン。今回の京都はかつて無いほどに空いていたので、普段は混んでて避けるようなベタベタをなぞってみようというコンセプトです。そんなら「菊乃井」で時雨めしでも食うべかなと...
0
元町

【閉店】元町の「チャイディー カフェ」でマタバロティ

裏通りのコンテナビルに入っているタイカフェです。こちらはタイスイーツのお店ということで、国際色豊かな横浜でも、ちょっと珍しい存在ですね。ご覧のような体裁なので、ちょっと敷居が高いかもしれませんが、恐れ...
0
箱根

箱根湯本の「さがみや」でナッツヴェセル

駅前にある木の実菓子のお店。今回はじめて寄ったのよ。箱根の山の中にある、山の素材を使ったお菓子屋さん。コンセプトとしてはバッチリだと思いますよ。たとえ川崎北部市場の菓子卸がやってるとしても!秦野のピー...
0
高崎

高崎の「清仁軒」でお土産ラーメン

本町2丁目の交差点近くにあるラーメン店。かつて高崎のレジェンドであった「清華軒」の味を受け継ぐお店なんだとか。ラーメン店を追うことが少なくなりました。最近のお店はどこも旨いし、キリがないし、いつものお...
0
那覇軽食

那覇・牧志の「トマト」でポークとゴーヤおにぎり

市場本通りから脇に入ったとこにある島野菜の販売店。「ポーたま」が、めっちゃんこ大行列しててさ!まぁたしかに、おにぎらずブームに乗っかって、従来寿司型が多かったポークたまごおにぎり像を一変させたお店では...
0
金沢

金沢・片町の「赤玉 本店」でおまかせ盛り合わせ

片町の交差点の近くにある金沢おでんのお店。ご当地では ”金沢おでん” なるものが名物になっているんだそうです。なんか昔から耳にするワードでも無かった気もするのですが、原典不明な ”おでん消費量日本一”...
4
磯子・根岸

【閉店】磯子の「小島家」でうな丼、唐揚げ定食

浜マーケットの入り口にあるうなぎ屋さん。戦後の闇市から始まったという浜マーケット。他の衰退商店街と同様に市電華やかなりし頃の残り香ですね。こちらのお店も以前はマーケット内で営業していました。しかし、放...
4
蒔田

【閉店】蒔田の「キッチン レンズ」でレンズランチ

通町交差点の一本裏にある洋食屋さん。偵察中に見つけて、いつか入ってみようと思ってたとこ。ちょうどマンションの改装中だったみたいだったけど、ちゃんと営業していてよかったよ。ご夫婦でやってらっしゃるのかな...
0
野毛

野毛の「大来」で味噌タンメン

ちぇるるの1Fに入る中華屋さん。夕飯がだいぶ遅くなってどうしようかなという時、この赤い光が見えるとホッとしますよね。最近は野毛の街もだいぶ観光化が進んでいるのだけど、他所からはるばる目指して来るような...
2