他・香川

琴電琴平の「神椿」で神椿パフェ

金比羅宮の境内に、西日本唯一となる「資生堂パーラー」の飲食店が設置されている不思議。台風被害を受けた古い茶処を再建する際、建築デザインを請け負った田窪恭治氏との縁や、社長がご当地出身だったりの経緯で出...
0
富士市

富士の「大石食堂」で肉ラーメン

この日、予め目星をつけていたラーメン店が、まさかの週休3日体制となっており、しっかりフラれてしまいました。つくづく計画通りには運ばない今回の旅行です。南口を散策中に通りがかったこちらのお店は、カツ丼な...
0
西口

横浜・南幸の「蒙古タンメン中本」で半味噌タンメン&半蒙古丼

西口のベネチアばりに水没するエリアにできた辛いラーメン店。たしか、何年か前にも横浜出店の噂があったんじゃなかったろうか?ファンにとっては待ちに待った開店となりましたね。しかし、こんなに混むのかって、ち...
0
富士吉田

富士吉田の「栄屋」で肉玉そば

吉田うどん店は昼時の3時間営業が基本です。中には夕食にうどん食いたい人だっているんじゃねーかと、すごく不思議なのですが、あくまで昼食とする頑なに覆われる現状。こちらは朝から吉田うどんが食える、おそらく...
0
宇都宮

東武宇都宮の「うさぎや」で満喫セット

大通り沿いにある大正4年創業のお菓子屋さん。当代では、チャットという商品が、宇都宮土産の定番品として知られているようですね。駅ビルなどにも出店しておりますが、立派な本店が裁判所手前の伝馬町にありました...
0
他・山梨

山梨・白州の「道の駅はくしゅう ごちそう屋おじら」でおこめジェラート

道の駅にあるレストランのジェラートコーナー。ここは農産直売所の規模もそれほど大きくはないんだけど、名水の里らしく、すっきりとした味わいの南アルプス天然水がガバガバ湧いているのよ。水場には落ちたアイスに...
0
東京駅

東京駅のお弁当いろいろ

東京駅で買ってきたお弁当を数回分まとめて、やっつけます!籠かつを飯は、羽田の空弁を作る「日本エアポートデリカ」製。焼津の老舗鰹節店「やまじゅう」監修となる、俵型ねこまんまおむすびが魅力ですね。おかずは...
0
関内

関内の「紅花」で日替わり定食

尾上町の交差点にある純中華料理店。目立つ店構えなので、皆さんもよくご存知だろうと思います。でも、私、入った覚えがないのよ!だって、あまりにエグいから!コテコテだから!自動的に選択視野から除外されていた...
4
おしらせ&雑記

あけおめ

読者の皆様、あけましておめでとうございます。大晦日のももクロ音楽祭をご覧になりましたでしょうか? まさかのトリで出てきた吉田栄作の熱唱を聴き、洗いたてのTシャツのような気分で2021年を締めくくること...
2
他・地下鉄

下飯田の「ファール ニエンテ」でマルゲリータ

駅前の唯一の飲食店。所用で初めて訪れた下飯田駅。絶望したね。なんっっも無くて。駅前のタクシー乗場へ実際に配車されることはあるのだろうか? つか、降りといてなんなんだけど、この地下鉄駅自体要らなかったん...
2
他・福岡

太宰府の「梅園菓子処」で宝満山、うその餅、よろつよ

参道にある太宰府天満宮御用達の和菓子店。この立派な看板を見てくれよっ!!決して間口の広いお店ではなく、この賑やかなお土産街においては、ともすると梅ケ枝餅勢に埋もれかねない存在ですが、いやいや、他を素通...
0