小田原

小田原の「ういろう」で雨あがり

東海道沿いにあるお菓子屋さん。名前の通り、ういろうの元祖を名乗っているお店ですよね。これが世に聞く小田原城か・・・と思ってしまった遠来の方も多いのではないでしょうか。一介のお菓子屋には分不相応なこの威...
0
吉田町

【閉店】 吉田町の「カリビアン」でハンバーガーセット

吉田町裏のおいしんぼ通り(だっけか?)に出来たカフェ&バー。ジャンゴさん、タレコミありがとう!代替わりなのかな?元々もなんかの飲食店だったような覚えが?最近、全てにおいてオボロゲになってきた記憶力が自...
0
横浜の話題

ナポリタンのニューグランド発祥説について疑問を呈す

近年、我々の身近な洋食であるスパゲティ・ナポリタンの価値が見直されております。メディア等でも関連する記事を目にする機会が増えましたが、ナポリタンの発祥については、横浜の「ホテルニューグランド」であると...
25
お土産

横浜中華街の「伍福寿新店」で苦丁茶

上海路にあるお茶屋さん。従来、中国茶は「悟空」で買ってたんだけど、最近はこっちのお店の方が好きなんだ。パッとしないし、ちょっと埃っぽいというか、生気のない店頭なので、観光の皆さんが足を踏み入れやすいお...
2
福富町

福富町の「ソウル麻浦屋」でスユック、ドヤジスープ

通りのすぐ脇にあるソルロンタン専門店。もう一つの看板メニューを食べてみたくて、久しぶりの再訪よ。この辺の韓国料理店て現地の人も多く、それなりに活気があるんだけど、ここは他よりも落ち着いた雰囲気なんだよ...
4
沖縄お土産

那覇・首里の「知念製菓」で薫餅

首里石嶺町にあるお菓子屋さん。こちらは首里城のお土産コーナーに入荷していたものです。”あの幻の・・・”的なアオリPOPに、しっかり引っかかっちゃうミーハーな私。首里城とは駅を挟んで反対方向になるのかな...
0
宇都宮

東武宇都宮の「オギノラーメン」でチャンポン

中央通りの路地にあるお店。こちらも宮っ子のソウルフードと言われております。お店については、すでに懐かしいとかレトロだとか言ってらんねぇ域に踏み込んでおりますよ。コッテコテな店内に、ベッタベタなカウンタ...
0
上大岡

京急百貨店の「カフェMUJI」で焼きプリン

4Fに入る「無印良品」のカフェ。ブランドイメージと同じく、シンプルで清潔感のあるお店です。お茶処に乏しい上大岡では、気安い休憩スポットになっていますよね。メニューはカレーにデリ、パンとおやつ。値段も手...
0
黄金町

【閉店】黄金町の「きぃ房茶」で玄米茶パフェ

大岡川沿いにあるミニミニお茶処。買い物帰りに喉を潤すべく、立ち寄りました。今日は入れるかなぁとついつい二階の窓を見上げちゃう。最近はいつ寄っても入れるというわけでなく、立ち飲み(!)の猛者も決して珍し...
0
鶴ヶ峰

【改名】鶴ヶ峰の「炭火の十兵衛」で炭火焼き鶏弁当

駅前にある炭焼き弁当のお店。ドーンと迫る看板につられて覗いちゃったのよ。調べたら「麺屋庄太」等を展開する「サンライズキッチン」の新ブランドみたい。かつては「日の出らーめん」の強気な出店や、向かいの店舗...
2
平沼橋

平沼橋の「だるま寿司」でにぎり一人半前

平沼商店街にあるお寿司屋さん。野毛にあった「だるま寿司」の親戚筋なんだって。かつて造船華やかなりし時代の残り香が、もはやほとんど残っていない、静かな静かな平沼商店街です。こちらのお店も建て直されてはお...
0