汐入

汐入の「マイクス」でハングリー・オンブレ・スペシャル

横須賀街道沿いに出来たメキシコ料理のお店。米軍基地周辺に出店してるチェーン店で、一度行ってみたかったんだよね。お店はビルの2Fで全く目立たないんだけど、夕方早めの時間にも関わらず、そこそこの客入り。中...
2
松江

松江・乃木の「清松庵 たちばな」で珈琲あんみつ

宍道湖畔のお菓子屋さん。 母体は米子に本店のある「リビドー洋菓子店」なのか。こちらは、先ごろ松江地裁の隣にあった「リビドー松江店」を吸収して、和洋菓子それぞれを扱う店舗になっておりました。どちらも現代...
0
平塚

【閉店】平塚の「老郷 宝町店」で湯麺

駅前のビルにあるローカル麺のお店。紅屋町の本店筋らしいね。お店はビルの地下にあり、細長く、カウンターの前にはなにやら謎のコンベヤが・・・やはり地元のお客さんが中心で、老若男女がなんのも迷いも疑問もなく...
8
静岡

駿府の旅で太ってきました

シケたオジサンの一人旅シリーズ。今回は静岡市にやってきました!静岡駅にも初めて降りますね。新幹線の車窓から「何ぞ栄えた駅前だな。もう浜松かな?」「…いや、静岡だったか」という程度の認知しかなかったから...
4
金沢

近江町市場の「もりもり寿し」で北陸五点盛

市場の中にある回転寿司のお店。ご当地金沢では、回転寿司がハンパないんだぜということで、ちょいと覗いてみました。「近江町いちば館」が整備されて、近江町市場もだいぶ小奇麗な印象になりましたよ。やはり、のど...
2
他・東京都

浅草の「来集軒」でラーメン

西浅草にあるラーメン屋さん。東京ラーメンの元祖と言われる「来来軒」の流れをくむ老舗なんだって。暖簾が幾分それっぽさを演出しているものの、シャッターの心棒は外れてないし、ちょっと雑っぽいよね。有名店らし...
0
那覇軽食

【閉店】那覇・農連市場の「台湾小吃」で菜包

市場の入口にあるパーラー。散歩してて目に入ってきたのよ。農連市場は我々の出歩くような時間にあらかたのお店が閉まっているんだけど、仕事終りの方々を相手にしているのか、ここはお昼ごろまでやっているみたい。...
0
果実

北海道の「産直だより」からJA茨城旭村 クインシーメロン大玉5キロ A品

楽天市場の農産物店。今回は季節のメロンを頼んでみました!大玉って書いてあったんだけど、だいぶ小ぶりなのが5つ届いたわ。追熟は1週間くらいかかったかな?お決まりのワケあり品なので、網掛けの一部が剥げてい...
0
お土産

横浜中華街の「翠香園 菓子部」で金華ハム五目月餅

市場通りにある中華菓子屋さん。中秋節の楽しみといえば、月餅ですね!私も月餅は大好きで、主要なお店の食べ比べもしてみましたが、心情的には「聚楽」、お味的にはこちらが一番しっくりきました。まぁ、どこもお店...
0
洋カフェ

京大北門前の「進々堂」でプチ・デ・ジュネ、焼きカレーパン

京大のすぐそばにあるベーカリーカフェ。こちらも朝食どころとして利用が可能です。京都では同名のパン屋さんがチェーン展開しているのだけど、こちらのお店は創業者の長男の孫による別系統のお店になってるんだって...
0
MM・桜木町

コレットマーレの「水信フルーツパーラーラボ」でバナナキャラメルパフェ

コレットマーレの外側にへばりついたフルーツパーラー。桜木町駅のシアルからこちらに移ってきました。お江戸における「千疋屋」や「高野」的な果実商ブランドとして、横浜には「水信」という100年企業があるわけ...
0