静岡

静岡の「石部屋」で安倍川餅

安倍川橋のほとりに建つ安倍川餅の老舗。旧東海道です。往時は渡河の前に一服いれるような茶店が建ち並ぶ風景だったのでしょうが、橋がかかり、電車が通り、やがて自家用車の時代になると、特に風光明媚でもないこの...
0
三浦

マホロバマインズ三浦の「ロイヤルサロン大和」で宝石箱

マホロバマインズの喫茶室。この日は京急がくれた120週年記念乗車券をつかって三浦海岸のすばらしい河津桜を見に来ました。せっかくなので帰りにマホロバでお風呂を浴びていくことにしたのですが、桜祭期間中とは...
2
天王町

【閉店】天王町の「食いしん坊」で食いしん坊特製やきそば

駅前にある中華屋さん。ちょっと気になるお店でしたが、いつの間にお店が増えてんじゃん!中華街の、おそらく重慶かどっかで働いていたシェフが独立したお店みたい。メニューは四川系を売りに、定番中華を人通り押さ...
0
銀座・有楽町

銀座の「銀座ベーカリー」でロングアスパラガス

1丁目にある焼き菓子屋さん。”たべっ子どうぶつ”でお馴染みの「ギンビス」の経営です。ベーカリーといってもパンは売ってないのですが、かつて銀座でレストランをやってた時の社名なんだそうな。近年、大手お菓子...
0
横浜の話題

ナポリタンのニューグランド発祥説について疑問を呈す

近年、我々の身近な洋食であるスパゲティ・ナポリタンの価値が見直されております。メディア等でも関連する記事を目にする機会が増えましたが、ナポリタンの発祥については、横浜の「ホテルニューグランド」であると...
25
若葉町

若葉町の「クァーサイヤム 」でランチバイキング

交番の脇を入ったとこにあるタイ料理店。以前は「パタナ」だったとこですね。震災以降、ここらのタイ料理屋は看板がグルグル変わるのでよく分からんな。例によって、みんな大好きオナカスイタさんから教えてもらいま...
1
星川・上星川

星川の「伊勢屋」でチャーハン

路線脇にある町中華店。ひとくちに横浜市内といっても、様々な地域がありますよね。やはり鉄道会社ごとに沿線の雰囲気の違いもあって、相鉄はとにかく地味でパッとしないイメージです。まさに相模の鉄道って感じ。も...
0
横須賀中央

【閉店】横須賀中央の「横須賀タンメン ドブ板店」で横須賀タンメン

大滝町にできたタンメン屋さん。カレーやバーガー、チーズケーキなど、ヒネり出しご当地食を仕掛けまくる横須賀ですが、次の弾はタンメンみたいですね。タンメンと共に生きてきた横浜市民としてはやや複雑な心境では...
0
伊勢佐木長者町

伊勢佐木長者町の「たまや」で板長おまかせ定食

「不二家」の裏手にある海鮮居酒屋。かつて、我が家の行きつけであった伊勢佐木町「萬里」が閉店し、その後に入ってきたのがこちらのお店。無論、とばっちりなのですが「オレたちの萬里を返せ」的な反骨でもって、オ...
2