阪東橋 阪東橋の「ラーメンショップ マンザイ」でマンザイラーメン 市大病院の隣にあるラーメン屋さん。しかし、他に何も無いので、この道は久しく通ってなかったのよ。私がチビッコの頃から名前を聞いたことがあるので、かなり古いお店だと思うんだけど、この場所でお店が続いていた... 09.05.02 2 阪東橋
イセザキモール 【閉店】伊勢佐木町の「寅騰」で豚肚と鶏肉の鍋 イセザキモールの2丁目にある中華屋さん。伊勢佐木町の街も中華街とはまた違ったリアルな雰囲気の中国化が進んでおりますね。こっちはこっちで西川口みたいになっちゃえばいいのにって思うのよ。昨今は必ずしも日本... 19.02.12 23.11.24 0 イセザキモール
三茶・世田谷 尾山台の「オーボンヴュータン」でカヌレ おみやげで買ってきてもらったもの。せっかくのなので撮っといたのですが、夏日の太陽ですっかりダレてしまっていて・・・焼き菓子をフォワードに配置する強引な布陣です。もうね、美味しい!!って言葉しか出ないな... 10.07.10 1 三茶・世田谷
イセザキモール 伊勢佐木町の「浜志まん」でボストンクリームパイ イセザキモールの5丁目にあるケーキ屋さん。EST.1913元々は和菓子屋さんとして創業したんだね。店名にもなっている浜志まん最中で大ブレイク。その後、客船出身のパティシエを招いて洋菓子部門を拡充してい... 21.04.28 6 イセザキモール
横浜高島屋 【改名】横浜高島屋の「横濱ローズ邸」でワンプレートディッシュ 昨年の同じ頃はまさに緊急事態な閑散風景であったデパートの店頭も、近頃はワイワイと賑わい、だいぶ日常を取り戻している印象です。大波は越したとはいえ、この間の市中の感染者は比較にならないくらい増えておりま... 21.07.14 23.07.01 4 横浜高島屋
伊勢佐木長者町 【閉店】伊勢佐木長者町の「ムーンズ キッチン」で満月オムライス 中郵便局の裏手に出来たお弁当屋さん。掲示板でめめさんに教えてもらいました~メニューは日替わりで昼用、夜用それぞれ1種類のみ。その他、定番としてオムライスがあるみたい。色々くっついてくるので、値段は手頃... 10.11.13 0 伊勢佐木長者町
お食事 京都駅の「原了郭」でカレーうどん 元禄16年に赤穂浪士原惣右衛門の一子が祇園に創業した剃髪店がルーツ。その後は漢方由来の香煎を主に扱ってきたらしいのですが、現代では黒七味のイメージが強いですね。スパイスを扱う関係で、近年カレーに手を出... 20.11.18 0 お食事
千葉 浜金谷の「マルヨ商店」でアジの干物 フェリー乗場の目の前にある魚屋さん。いけすには伊勢海老や地タコなどがいろいろ泳いでおる他、店頭で干した干物を販売しており、親族が千葉に訪れた際のお土産で、よく買ってきてもらいました。ぶっちゃけ、このお... 22.10.01 0 千葉
本牧・山手駅 【閉店】本牧の「ブルーム カフェ&ダイナー」で和風ハンバーグ 大通りの一品裏手にあるカフェ。前に一度、お茶したことがあって、その時はあまり肌に合わなかったんだわ。その後も前を通る度にチラ見はしていたんだけど、あれ?ここって、カフェより、むしろダイナーの方がメイン... 13.06.10 19.09.06 2 本牧・山手駅
お土産(辛) 京都・烏丸の「ぎぼし」で吹よせ 柳馬場通にある昆布屋さん。おみやげ本で見て、おいしそうだなぁと思ったんだ。京都はお土産に苦労しない街。むしろ、ありすぎて、どう選ぼうかという苦労の方だよね。ただ、甘いもんは星の数ほどあるんだけど、塩っ... 13.03.27 2 お土産(辛)
ふるさと納税 大江町から「蝶谷の生パイ」 山形県大江町からのふるさと納税返礼品です。今回は夏の水害の被災地から選びました。生パイです。男子にはなんとも魅惑的な響きですけど、皆さんは御存知でしょうか?まず思い浮かぶのは、萩の月の「三全」が展開す... 22.11.10 0 ふるさと納税