吉野町 【休業】吉野町の「かめや」でエビ幕の内弁当 地下鉄を出たとこにあるお弁当屋さん。この圏内にはコンビニ、カレー屋さん、ほっともっともあるわけです。しかし、お昼と夕方の営業時間帯であるのならば、少々列んでいたとしても、やはり「かめや」のお弁当が最高... 17.10.11 19.05.18 0 吉野町
上大岡 上大岡の「壱六家」でつけ麺 カミオに入る家系ラーメン店。実用的といえば、その通りなのですが、なんともパッとしない駅前のショッピングゾーンであります。飲食もチェーン店が中心で、いまいち食指が伸びませんが、2Fの奥の奥にあるこちらの... 19.04.27 22.05.07 0 上大岡
那覇食堂 那覇・県庁前の「まんじゅまい」でゆしどうふ定食 国際通りの裏手にある家庭料理のお店。食べ過ぎで荒れきった胃をやさしく癒してくれるもの・・・そう、それは柔らかなお豆腐・・・ここはゆし豆腐のおいしい店を探していて、ヒットしたんだわ。中はそれほど広くなく... 10.12.07 23.03.17 0 那覇食堂
他・東京都 【閉店】新高島平の「キッチン オリエント」でハンバーグ&アジフライランチ 北口から歩いてすぐのところにある洋食屋さん。別の店に向かう途中に見つけて、心を掴まれたんだよね。新参には少々敷居の高い店構えだなぁ!でも、店頭の煤けまくった料理サンプルが逆に好き心を引き寄せてならねぇ... 10.12.26 23.04.12 2 他・東京都
博多 博多・中洲川端の「鈴懸 本店」で安納芋のぜんざい 博多座の向かいに本店を構えるお菓子屋さん。現代の名工にも選ばれた中岡三郎氏が立ち上げた、大正12年創業の老舗とのこと。ただ、これがご当地で育まれてきた、そのままの姿とは思えないんだよな。関東では「新宿... 23.05.20 0 博多
磯子・根岸 根岸の「シャルレ」でロースかつ 大通りにあるやきかつのお店。ついにここへ入店しちゃうかという感慨ですね。行動範囲内で気になるお店には、果敢にチャレンジしてきた私ではありますが、うーーーん。どうなのか、こちらは。人っ気もないし、なんか... 15.10.02 19.07.03 6 磯子・根岸
MM・桜木町 赤レンガ倉庫の「クアアイナ」でアボカドバーガー、クリスピーチキンセット フードコートにあるハンバーガー店。世界中のデブメンと同じく、私はハンバーガーが大好きだ!もちろん流行りの高級食材を使ったグルメバーガーもおいしいのだが、ちょっと粗野なとこが残ったアメリカンタイプが好み... 11.12.11 4 MM・桜木町
平沼橋 平沼橋の「平沼 田中屋」で裏横野菜カレーせいろ 平沼商店街にあるお蕎麦屋さん。久々に立ち寄りました。この日はちょうどランチタイムの真っ盛り。近所のリーマンやヲバ様たちが退去して押し寄せていて、またも店頭で少し行列してしまったよ。店員はさぞテンパって... 13.01.17 0 平沼橋
上野・御徒町 上野の「ハリマ・ケバブ・ビリヤニ」でチキンビリヤニ 浅草通りにあるインド料理店。この日は珍しく、食の目的地を決めてなかった散歩でした。なぜか、お腹もあまり空いてはおらず、かといって自宅で調理するのなんか絶対に嫌だ!ということで、Google Maps様... 18.09.30 0 上野・御徒町
お土産(甘) 京都・七条の「七條甘春堂」で京の四季 七条通にあるお菓子屋さん。ちょっと先には本店&茶房もあり、和菓子作り体験もできるので、ガイドブックなんかではおなじみのお店だよね。おそらく、親族のゴタゴタなんだろうと思うけど、”七條”のつかない「甘春... 13.11.05 2 お土産(甘)
お土産(甘) 京都市役所前の「亀屋良永」で山月 寺町商店街の入り口にある和菓子店。天保3年創業の老舗です。「亀屋良永」といえば麩焼の御池煎餅です。私も大好きなお菓子なのよ。上品な甘さとシュワッと溶ける軽い食感。日持ちもしますしお羊羹みたいに重くはな... 20.11.25 2 お土産(甘)
中国料理 横浜中華街の「東園」でダールー麺 関帝廟通りにある北京料理店。オーナーシェフのお店なんだけど、先代が調理師会の偉い人だったらしく、一度覗いてみたいなぁと思っておりました。店内はそれなりに使い込んでおり、これまた、年季の入った女将さんが... 18.05.10 0 中国料理
ジョイナス ジョイナスの「横浜 なかや 大関本店」で牡蠣入り味噌煮込みうどん 地下2階に入るきしめんと味噌煮込みうどんのお店。横浜駅利用者にとってはおなじみのお店でありますが、実は波乱万丈の歴史を歩んでいます。詳しくはWikipediaからの引用をご覧ください。現在の相模鉄道株... 22.02.17 22.02.19 6 ジョイナス
沖縄お土産 那覇空港の「ジミー」でフルーツパウンド 空港に溢れかえる沖縄土産の数々。正直、迷っちゃいますよね。我が家の定番は「ジミー」のクッキーです。今回は規模の大きな那覇店にも立ち寄りましたが、店頭の主な違いは生菓子の有無。お土産向け商品については、... 23.03.28 0 沖縄お土産
富士吉田 富士吉田の「美也樹」で肉うどん 新西原にあるうどん店。富士山駅からは歩いて20分弱で、ここだと富士急ハイランド駅からの方が若干近いかもしれません。こちらも行列不可避な人気店なんだってさ。実際、この日もすでにお昼を過ぎた時間だったので... 22.07.16 22.07.17 8 富士吉田