阪東橋

阪東橋の「三吉橋 小嶋屋」で穴子の天ぷら、しそ切り

三吉橋のたもとにあるお蕎麦屋さん。うちの父が好きだったお店なのよ。ものがあんまり食えなくなってからも、ちょいちょい立ち寄って、うまそうに蕎麦をすすっておりましたね。聞くところによると、昔はごくごく大衆...
4
MM・桜木町

【移転】桜木町の「バビーズ 横浜」でウィスキーアップルパイセット

駅前のアメリカンパイのお店。いつでも来られると思うとなかなか足が向かなかったりするもんだな。今回はカフェの方に入ってみたよ。こっちでは米国風パイとドリンクを中心に、マフィンやサンドイッチなんかも食える...
4
福岡

福岡・渡辺通の「博多だるま 総本店」でラーメン

天神から南に下る渡辺通りは堂々たるメインストリートの風格。その南方エリアについては、かつて遊郭や闇市があった繁華街だったようですね。現在でもだいぶ気さくな風景が見える一方、近代的なマンション街へと着々...
0
静岡

静岡「フロンティア清沢」の清沢式ぶっかけレモン

静岡市役所新庁舎から常盤公園へ至る間、青葉シンボルロードという公園道路が整備されております。元々は静岡大火の後に整備られた、防火帯だったようですね。始点となる市役所前は、催しの定番スポットにもなってい...
0
長者町

【閉店】長者町の「halte」でオレンジマキアート

橋をわたってすぐのとこにあるバー。いつの間にこんなお店が出来ていたんだ!俗にカフェバーなんていうけどさ、どの店もカフェ要素は限りなく薄く、実態は下戸を遠ざける飲み屋なんだよな。でも、ここはマジに夜でも...
0
MM・桜木町

ハイアットリージェンシー横浜の「ハーバーキッチン」でウルグアイフェアビュッフェ

山下町にあるハイアットホテルのランチビュッフェに行ってきました。ひとっかけらも楽しいことがねぇ年末ですよ。Gotoを期待して、旅行を手配しそびれる。おせちの手配はすっかり忘れる。Liella!ちゃんの...
4
お茶・甘味

京都・下鴨の「加茂みたらし茶屋」でゆず氷、みたらし団子

下鴨神社の脇にある「亀屋粟義」の茶屋。みたらし団子の元祖と言われているお店だよね。お茶席は意外に気さくで手狭。地元の垢抜けない甘味屋のような体裁だよ。この日は平日だったんだけど、思ったよりも混んでて、...
0
加工食品

鹿児島の「有村屋」から鹿児島さつま揚げ

「JA鹿児島県経済連」手配のポイント交換品です。鹿児島には一度も行ったことがねぇから、現地のつけあげ勢力図が分からないんだよね。こちらは大正元年創業の老舗なんだって。セットの内容は、特揚棒天4本、いわ...
0
川崎駅

ラゾーナ川崎の「やまや食堂」で定食セットと唐揚げ

フードコートに入った定食屋さん。明太子の「やまや」がやっているお店なんだって。こちらのフードコートでは注文後、出来上がりをベルで知らせるお店がほとんどですが、こちらはカフェテリア形式で、会計までやや時...
2
銀座・有楽町

有楽町の「パーラー島風」でゴーヤジュース

有楽橋の交差点にある「銀座わしたショップ」に併設された軽食コーナーです。わしたショップは官民共同出資の沖縄県物産公社が経営する良店ですね。公社は当時の大田知事を社長として発足。この地に第一号店を出店し...
0
広東料理

横浜中華街の「南粤美食」で香港海老雲呑麺

ローズホテルの向かいにあるオーナーシェフのお店。昨今は激混みの中華街。通りを歩くだけで、なんだか疲れちゃうので、早々に裏に外れて、こちらに入ってしまうのが手っ取り早いよな。一見とっつきにくそうなコック...
10