伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「ショーラパン」でハンバーグ 大通公園沿いにあるビストロ。久々の訪問です。ホテルオークラ神戸の料理長を努めた老シェフのお店。お元気そうで何よりです。店内は穴蔵のごとく手狭な環境でありますが、安くて、お味は間違いないという地元の名店... 22.11.29 6 伊勢佐木長者町
大井町 大井町の「丸吉飯店」で五目炒飯 阪急の脇にある大衆中華店。この日はお目当てにしてたお店がお休みだったり時間外だったりで,ここまで流れてきました。山手線の輪の中にもう数センチで手が届く大井町。駅前はだいぶ近代化しておりますが、その傍ら... 21.12.08 0 大井町
ジョイナス ジョイナスの「バンゲラズ スパイス ビストロ&カフェ」でチキンビリヤニ 「フード&タイム伊勢丹」に入ったインド店。マヂで銀座のマンガロール料理店の系列だったのか。その後、多角的に店舗を増やしていたようですが、まさかこんなフードコートに進出してくるとは思いませんでしたね。も... 23.06.20 0 ジョイナス
神戸 【閉店】神戸・元町の「丸玉食堂 元町店」でローメン、豚足 高架下の飲食通りにある怪しげ台湾食堂。いぬわんさんに教わって以来、宿題になっていたお店。つっても、本命とは違う方なんだけどさ。駅の東西に同じようなロケーションで同じ名前のお店があるんだよ。メニュー構成... 13.10.17 23.02.24 5 神戸
お土産(甘) 京都・丸太町の「亀屋友永」で秋の干菓子 久々の新宿高島屋で購入しました。思えば、オープンしたての新高でお菓子を物色していたのは大学生の頃かよ。その後はやっぱ伊勢丹一択だなと、近寄ることもなかったんだけど、いやいや、こんなに立派な食品売り場に... 17.10.26 0 お土産(甘)
軽食 京都・蛸薬師の「丸寿 西村商店」で焼き芋 蛸薬師堂の近くにある焼き芋屋さん。ここは私がまだ子供の頃、初めて京都旅行で立ち寄った思い出のお店なんだ。その頃から小太りなお菓子好きだったので、ガイドブックを握りしめながら、いろんなお土産を買ったんだ... 13.03.27 20.10.07 0 軽食
横浜橋商店街 【閉店】 横浜橋商店街の「尾長屋」で黒あんとマンゴーチーズ 商店街に出来た白鯛焼きのお店。日本各地で風雲を巻き起こしているという有名FCの出店よ。お店はかなり簡易な作りで、腰を落ち着ける商売ではないのかなぁ?場所によっては今もなお行列が続いているらしい白鯛焼き... 09.09.12 18.09.20 0 横浜橋商店街
平沼橋 【閉店】平沼橋の「喫茶 へそまがり」でハムチーズトーストセット 新田間川のほとりに佇む漫画と文化の喫茶の家。なぜだろうか、ブックカフェという業態は、一筋縄ではいかない個性をまとってしまうような気がするな。民家です。玄関から覗くと、台所でアニキがカップ麺すすりながら... 14.07.10 19.06.28 0 平沼橋
物産展 山形の「佐藤屋」でりぶれ他 横浜駅には2つのビッグデパートがしのぎを削っているわけですが、我が家は、売り場が広く、生鮮品に強い「そごう」推しでありました。しかし、セブンに買われて以降は特に、カジュアル路線で、イマイチ魅力も薄まっ... 15.12.01 16.02.19 0 物産展
お茶・甘味 京都・寺町二条の「一保堂 嘉木」で抹茶、玉露、煎茶 京都旅行で必ず訪れたいのが、寺町通にある一保堂の本店です。ご存知のように、茶の都でもある京都には、高名な茶商、数多の茶処が存在しますが、上質なお茶を安価に楽しめるお店としては、こちらの喫茶室が最高峰と... 20.11.25 2 お茶・甘味
生鮮食品 山梨の「フルーツ王国やまなし」から(ご家庭用)シャインマスカット3房 「JA全農やまなし」のネットショップ。JAタウンからの手配です。ほんとは瞬殺で売り切れてしまうという戸塚産のシャインマスカットを買いに行きたかったんですけどね。今年はコロナもあって、ままなりませんでし... 20.10.15 0 生鮮食品