他・東急 妙蓮寺の「ブーランジェリー 十四区」でパンセット 駅前の商店エリアにあるパン屋さん。とてもおいしかったので、再訪したんだ。小さなお店なんだけど、お客さんは途切れず、店内には適度な張りというか活気があるんだよね。接客も気持ちよくて、いろいろ頑張ってる感... 14.01.18 0 他・東急
吉野町 【閉店】吉野町の「爆盛定男」で牛タンハンバーグ 睦橋の交差点にできた爆盛居酒屋。だっふんださん、オススメありがとね。うなぎの「江戸屋」の向岸。しばらくシャッターが締まったままの場所に、すんげー名前のお店ができたことは気がついておりました。ただ、この... 22.04.28 24.05.30 2 吉野町
長者町 【閉店】長者町の「エル エンカント」でコシード・マドレニョ 7丁目交差点近くの隠れ小路にあるスペインバル。ミサイル超獣さん、オススメありがとね。一応「イセブラ小路」という名前があるんだそうだ。表からは全く見えないようなとこでさ、飲み屋の看板がいくつか出ているの... 11.12.28 22.04.15 0 長者町
阪東橋 【閉店】阪東橋の「水幸楼」でチャーメン 一六地蔵の隣にある中華屋さん。久々の訪問かな?この日は平日お昼のメインタイム。ヲバチャン、爺さん、子連れにリーマンとどこからともなくお客さん達が集まってきていて、地味な店構えからは想像つかない盛況なん... 13.04.14 18.06.23 2 阪東橋
シーサイドライン ブランチ南部市場の「葉山カフェ」で極厚たまごサンド 南部市場の新商業施設に入るカフェ。その後「葉山珈琲」から名前が変わったんだな。我々が ”葉山珈琲” と聞くと、サッカー元日本代表がやっているあのお店のことが、まず思い浮かびますね。一方、こちらは大阪を... 20.04.12 3 シーサイドライン
お土産(甘) 京都・枡形商店街の「おた福屋」で豆餅、おはぎ 商店街にあるお餅菓子屋さん。至近にあんな強力な競合店があって、どうやって生き残ってるのか、すごく気になってたんだ。京アニのとある作品の舞台となっている商店街であります。主人公は餅屋の娘であるからには、... 13.03.27 0 お土産(甘)
馬車道 馬車道の「勝烈庵 馬車道総本店」でかつれつ折詰弁当 「勝烈庵のお弁当をよく食べるぜ!」という横浜市民も少なくないでしょう。我が家でも、まぁ某シウマイほどではないにしても、五指には入る定番弁当になっております。 出先の駅ビルやデパートで購入する事が多いの... 22.04.26 23.09.12 2 馬車道
神戸 神戸元町商店街の「神戸風月堂 元町本店」でりんごパイセット、ゴーフニャ 元町商店街の3丁目にある洋菓子店。ゴーフルで有名なお店ですね。全国に暖簾分けしている風月堂ですが、東京にあった総本店はすでに途絶えており、一応、血統的には「上野風月堂」がそれを受け継ぐ形になっているよ... 22.04.30 0 神戸
ミナミ 大阪・なんばの「純喫茶 アメリカン」でプリンファッション 京都や神戸の喫茶店でいただくステキな朝食、イイよねぇ。その一方、大坂ミナミの朝たるや。もうね、散策しても、あらゆる風景が目を汚してくれるので、なんも楽しくはないのです。ネオン輝く繁華街でもありますから... 22.04.23 23.08.11 0 ミナミ
福袋大好き! 伊勢丹オンラインストア「資生堂パーラー」の福袋 毎年大量に売られますし、首都圏ではそれほど珍しくない福袋です。しかし、さすがの資生堂。他のメジャーな菓子メーカーに比べると、ブランドイメージが高いため、つか、高いブランドイメージこそが肝な商売でもある... 19.01.12 23.01.01 0 福袋大好き!
伊勢佐木長者町 【閉店】伊勢佐木長者町の「あじまる どん亭」でハンバーグ定食 長者町2丁目の交差点近くにできた酒&飯のお店。夜でも定食がいただけるってことで気になってたのよ。お店はちゃんぽん屋の居抜きなんだけど、中はまだ綺麗なままなので、比較的入りやすいんじゃないかな。入り口脇... 10.11.28 23.10.30 0 伊勢佐木長者町