MM・桜木町

象の鼻パークの「象の鼻カフェ」でゾウノハナソフトクリーム

開港150周年記念で整備された絵にならない公園にあるカフェスタンド。青山スパイラルの会社がやってるみたい。お店は「象の鼻テラス」という休憩所の中にあり、雨の日でも、ちょっくら避難できるので良さそうね。...
4
喫茶

横浜中華街の「チルル コーヒー」でホットケーキ

上海路にできたカフェ。散歩してたら、なにやら新しいお店が出来ていたのよ。パッと見はそうでもないけど、中に入るとどこぞのサードウェーブなんちゃら風のカッコイイお店なのよ。奥にウッドテラスがあったりして、...
2
高崎

高崎の「シャンゴ 問屋町本店」でシャンゴ風M

緑町の交差点近くにあるイタリア料理店。高崎パスタの歴史を切り開いたとされるレジェンド店ですね。何はともあれ、まずはこちらで食べないことには話が始まらないもんな!お店は高崎環状線沿いにあり、やはりロード...
0
阪東橋

阪東橋の「808 ベーカリー&ペストリー」でパンドミー

万世町に出来たパン屋さん。Yさん、開店情報ありがとね!商店街の入り口からも近いっちゃ、まぁ近い。ただ、肝心の商圏からは外れてそうな微妙な立地なのですよ。前はペットショップだったんだけど、まさかオサレな...
2
お土産(辛)

京都・出町柳の「野呂本店」の青てっぽう

商店街を抜けたところにある漬物屋さん。エルマガなんかでよく出てくるお店だよね。漬物も京名物の一つ我が家にも好きなのがいるので、そのハッタリが続くかぎり、毎回、何かしら買って帰るのだけど、私個人はピンと...
0
静岡

パルシェ食彩館の「やまだいち」で手作り安倍川もち

静岡駅の駅ビル「パルシェ」に入るお菓子屋さん。駅で買える安倍川餅のお土産については、他に「松柏堂本店」も出店しておりますね。たしか東海道新幹線の車内で販売される商品も、こちらのものではなかったかな?て...
6
物産展

そごう横浜の「第30回京のみやび 京都老舗の会」で嘯月生菓子

デパートの物産展で一番楽しみなのが京都!味の本場、お菓子の国内最高峰でありますので、つい、あれもこれも欲しくなっちゃって、たまんないです。お財布が。まずは今回の目玉、皆さんにぜひとも自慢したいのが、「...
2
MM・桜木町

ワールドポーターズの「レナーズ」でカスタード、マンゴー

1Fの隅っこにあるマラサダのお店。未だにマラサダをマサラダとか言っちゃうな。ややこしいよな!ハワイの人気店の日本初進出ってことで、かつては行列が絶えないほどの人気だったお店。揚げパンなのに!今では行列...
0
イセザキモール

イセザキモールの「ザキ祭り」

伊勢佐木町商店街の4~7丁目で行われたお祭り。すでに数回の実績があるらしいのですが、徒歩圏に住んでるはずの私は完全にスルーしており、面目なし。若手店主らが中心となって企画されたもので、青空てづくり市に...
2
物産展

そごう横浜の「福井県(越前・若狭)の物産と観光展」でソースカツ丼

そごうで行われた福井の物産展です。県の地味さに比例してなのか、規模はやや小ぶり。お客さんの入りもそこそこといった状況でしたね。お目当ては「ヨーロッパ軒」のソースカツ丼であります!一度食べてみたかったん...
0
阪東橋

【閉店】阪東橋の「カフェ カッパーキャット」でチョコレートケーキ

曙町5丁目交差点にあるオサレカフェ。米国出身のママさんがご自宅を開放して営業しているお店です。子育てとの兼ね合いもあって、週末のみの営業ですが、そのかわりに遅くまで開いているのが、うれしいとこ。夕飯の...
0