吉野町

【閉店】吉野町の「かめや」で鮭幕の内弁当、ハンバーグ弁当

吉野町の交差点のとこにあるお弁当屋さん。以前、買って気に入ったので、また寄ってみたよ!今回、覗いたのははお昼時。やはり近所の奥さんなんかがチラホラ買いに来ていたわ。お弁当はご飯以外を予め詰めた状態で、...
0
藤沢駅

藤沢の「古久家」で五目焼きそば

ダイヤモンドビルの地下にある中華屋さん。藤沢ヤンキーどものソウルフードと言われる ”味の古久家” であります。久々にやってきました藤沢駅。南口は再開発が進みつつあるようで、リエールが無駄モダンに改装さ...
3
黄金町

【閉店】黄金町の「きぃ房茶」で鉄観音ゼリーと杏仁豆腐

大岡川沿いにある隠れ家お茶カフェ。こんな場所で、こんなテナントで、ほんとうに大丈夫なのかと心配したのも今や昔・・・私が寄るのはだいたい週末の午後なんだけど、ちゃんとお客さんが入ってるもんな。いっぱいだ...
2
四川料理

横浜中華街の「優味彩」で牛肉と春雨の沙茶醤煮込み、小龍包

太平道にあるヌーベルシノワ?のお店「杜記」の姉妹店とのこと。おいしいという話は聞いていたんだけど、今回たまたまツイッターで見かけて、後押しされたの。なにせ場所がマニアックすぎる!中華街の外れ、というか...
3
辻堂

辻堂の「豆のはざま」で塩豆、タッピー

駅から南に向かう大通り沿いにあるお豆屋さん。たまたま通りがかったんだけど、鵠沼に本店があるんだね。巷では絶滅危惧種の豆菓子店ですが、一応、落花生の産地を擁する神奈川県だけあって、昔からのお店もいくつか...
0
高田馬場

高田馬場の「洋包丁」でスタミナ焼き&メンチ定食

駅前のさかえ通りにある洋食屋さん。どっかで聞いたことある名前だと思ったら、例のアームロックのお店か!お店は通りに面しておらず、渋いビルの中にあるんだよ。カウンターのみの小さいお店なんだけど、ランチ時は...
2
高松

高松・花園の「うどんバカ一代」で釜バターうどん小

多賀町にあるセルフうどん店。すでに日が傾きつつあるこんな時間でも、店内には行列ができる大盛況じゃんか!繁華街からはややハズレたこのお店に、お客さんたちは車で乗り合わせてやってくるみたいですね。ご当地の...
4
菓子

愛媛の「一六本舗」から愛媛の仕送りセット

松山のお菓子屋さん。今、ネットで読んでたとこなんだけど、一六タルトには由緒正しい歴史があるんだね!松山藩主・松平定行が異国船来訪の折の海上警備を担当した縁でもって、ポルトガル人から教わったお菓子なんだ...
0
名駅

名古屋・近鉄パッセの「ぢゅぢゅ」で豚玉お好み焼き

近鉄の駅ビル地下にある、粉ものスタンド。すっかり近代化を果たしたJR駅に対し、旧来の猥雑な風景を残している私鉄エリア。近鉄が名鉄に南北を挟まれている歪な構造の元、無理につなげた地下街も上がったり下がっ...
0