最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
三島

富士山三島東急ホテルの「 炉 L’EAU 」で炉ランチAコース

コロナ下に開業していた三島駅の新たなランドマーク。南口にできた東急ホテルのダイニングです。三島のホテルというと、主にビジネス用途のチンマイところばかり。そんな中に、アーバンリゾートを掲げ、グリルレスト...
0
上海料理

横浜中華街の「大新園」でひき肉唐辛子ソバ、つけワンタン

関帝廟通りにある上海料理のお店。忙しく変わり行く風景の中で、変わらずにひっそりと佇むようなイメージかな。気になりつつも、ずっと入る機会が無かったんだよね。通りの混雑とは別世界のゆったりとした雰囲気。店...
2
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「弘流」で中華そば

モールの4丁目にある白河中華そばのお店。無化調をうたうお店で、それっぽいピロピロ手打ち麺がおいしかったんだけど、スープはいまいち印象が弱く、リピートしてなかったんだよ。たまに前を通っても、あんまり流行...
4
スポンサーリンク
福岡

ソラリアステージの「グルメ風月」でビーフバター焼きM

西鉄福岡天神駅の駅ビルに入る洋食スタンド。改札口と同じフロアにある「天神TOIRO」の一画です。ソウルフードの多い福岡。こちらのお店のビーフバター焼きもその一つに挙げられているようです。SAや空港のレ...
0
横浜高島屋

横浜高島屋の「かつ久 無庵」でロースかつ定食、ヒレかつ定食

5Fに入っているとんかつ屋さん。オススメをいただいたので、行ってみたよ。なにやら群馬にあるお店の支店みたいなのよ。それがどこをどう間違って横浜に出てきたのか分からんのだが、お店自体は結構繁盛してそうだ...
0
静岡

静岡の「焼津港みなみ」で天然南マグロ丼

豊かな駿河湾を抱え、近隣には大きな漁港もある静岡の地。海鮮がマズイわけがないんですよね。駅にくっついてるような居酒屋でもわりと面白そうな内容で賑わっていたので、地元の人が通うようなお店は、更に魅力的な...
2
黄金町

【閉店】黄金町の「一休」で角煮丼と豚汁

店名は一休と書いて、ひとやすみと読むのかな?チョンの間跡に入った軽食堂。moudaさんとこで見て、こりゃヤベー店ができた!と。お店は台湾の気のいいお母さんがやっています。もちろん一人でやってます。一人...
2
鶴見

鶴見の「Big弁」でBig弁当、チャーハン

鶴見インディーズのお弁当屋さん。実際に購入したのは、旧東海道にある本店の方だったんだけど、写真がどこにも見当たらないので、三角店の方を貼っておきま~す。中小のお弁当屋さんは、手近な業務用品を組み合わせ...
6
天王町

【閉店】天王町の「蕎麦cafe 粉々奈」で鴨の生ハムシーザーサラダ&お蕎麦のセット

駅前のビルに入るお蕎麦カフェ。じゅんさん、情報ありがとう!2階にあるお店は、後から無理やり飲食対応したような体裁です。中の様子も伺いづらく、新規は扉を開けるのに若干の抵抗を感じます。しかし、この日は雨...
4
吉野町

中村橋商店街の「美食御膳」でハンバーグ弁当

睦町にあるお弁当屋さん。たしか「美乃鮨」の兄弟筋だって、教えてもらったことがあるな。すでにほとんどのお店が閉店してしまった中村橋商店街の夢の跡です。こちらに買い物に来る機会もトンとなくなってしまったの...
0
保土ヶ谷

保土ヶ谷の「保寿堂」でロールカステラ

旧東海道にあるカステラの専門店。まさに保土ヶ谷の至宝。ホントは前を通るたびに買って帰りたいなって思うの。でも、どうやら、我が家の各々で、評価の熱量が違うらしく、「またぁ」とか「でた。お得意の」みたいな...
4
西口

【閉店】横浜駅の「ザ・ロイヤルカフェ・ヨコハマ」でアップルパイ

東急線の駅構内にあるロイヤルなお茶処。セレブ列車「ザ・ロイヤルエクスプレス」とコラボした高級感溢れる内装が魅力のお店です。 その後、認知も広がったようで、客席もパンパンに埋まってきましたね。休日はなど...
0
中山

中山の「とん八」で日替わりランチ

駅前にあるとんかつ屋さんバス通りの一本裏手。道も建物もグッチャグチャなまま、再開発が進むのか進まないのか。ぶっちゃけ、あんまり期待できないんじゃないかなと思える南口らしい風景です。ここは昔からの小さな...
0
物産展

そごう横浜の「第31回京のみやび 京都老舗の会」で幽霊子育飴

そごうで行われた京都展です。今回は自ら出かけられず、あれこれ買ってくることが出来ませんでしたが、内容は概ね例年通りだったんじゃなかろうか。いつも出ない商品では「みなとや」の幽霊子育飴。おどろおどろしい...
0
富士宮

西富士宮の「村田屋」で元祖鍋焼きうどん上

せっかく富士宮に来たのに、ヤキソバ食わんのか? と思った皆さん。富士市から急遽逃げてきた関係で、ろくな下調べをしておらず、あの店もこの店もその店も、定休やら臨休やらコロナやらで、軒並み営業してなかった...
0
スポンサーリンク