MM・桜木町

【閉店】ランドマークプラザの「虎屋菓寮」で甘味いろいろ、白玉あんみつ

1Fにある「虎屋」の喫茶処。そのうちゾンビでも沸いてきそうなほど、すっかり閑散としてしまったランドマークプラザだけど、ここは、いつ覗いても、それなりに繁盛しているね。お店としてはそれほど広くないけれど...
4
石川町

石川町の「カフェ・エ・フロマージュ・シニョン」でオレンジとチョコレートのフレンチトースト

郵便局向かいのビルに入る隠れ家カフェ。階段の入り口に看板が出ててさ。ああ、こんなとこにカフェができたのかぁ、入ってみなきゃなぁと思いつつ、はや数年・・・だって、エレベーターのない小さなビルの3階なんだ...
0
小田原

小田原の「山安」であじさいセット

駅前にある干物屋さん。近年は港北や鎌倉にもお店を出してるみたいですね。せっかく小田原くんだりまで出てきたので、明日の食事用に干物でも買っていこうかなと覗いてみたら。ご丁寧に保冷剤と一緒に発泡スチロール...
2
他・群馬

沼田の「フリアンパン洋菓子店」で上州名物みそパン

高崎駅のお土産店「群馬いろは」で購入したものです。沼田のみそぱんも地味に有名ですよね。やはり群馬ご当地の味噌まんじゅうからインスピレーションを得て作られたローカルパン。パンと味噌ダレという意外性のある...
0
横浜そごう

横浜そごうの「ディーン&デルーカ」で ぎたろう軍鶏のホリデーローストチキン

今年のクリスマスは週末と重なったこともあり、横浜駅の商業施設は、まぁとんでもねぇ混雑でしたね。ケーキなどは一年で最もマズくなるタイミングですし、年末年始にかけて、鶏肉類も高騰していく中で、いかにこの狂...
0
富士宮

西富士宮の「叶屋」でやきそ番長、富士山茶きそば

大月線沿いにある製麺所。富士宮やきそば店の多くに麺を卸している会社だそうです。観光エリアからは若干離れてますが、すぐ近くに「富士髙砂酒造」や肉屋の「さの萬」もありますので、ついでに立ち寄るのが良いと思...
0
戸塚

【閉店】トツカーナの「麺や 太華」でチャーシューメン(大)

5Fにあるラーメン屋さん。オープン日にいただいて、正直イマイチと思ったのだけど、その後、ラヲタ先生達の評価は高いまま推移しているので、一度、確認しに戻らねばと思っていたのよ。輪番停電で、モールの営業も...
2
沼津

沼津港の「五十鈴園」でぐり茶

沼津港の外れにできたお茶屋さん。市街の茶販売店で、なぜだか沼津茶が目立たない問題。沼津港でも、お土産屋さんや新鮮館のお茶屋さんに並ぶ商品の多くは、別の静岡産地のお茶だったりするため、ご当地要素が低いの...
0
千葉

千葉・富浦の「道の駅 とみうら 枇杷倶楽部」でびわソフト

富浦にある道の駅。以前、日本の最優秀道の駅に輝いたこともあるのだが、その後、周囲に競合も増えて、ややパワーダウンした感じもあるね。今回は久しぶりだったんだけど、駐車場脇に大きな物産店がいくつか出来てい...
0
那覇食事

【閉店】那覇・旭橋の「琉音」で10品コース

天妃宮跡の近くにある郷土料理店。かつて有名な琉球料理研究家がやっていたお店を、お弟子さんが引き継いだ形になるみたいです。沖縄には独特な食文化が存在しますね。日本や中国との交易の中で形作られた宮廷料理や...
0
相模原

相武台下の「豊国屋」で津久井在来大豆ふかし豆

高島屋のかながわ名産展で買ったものです。ホントは煮物用にお揚げを一枚だけ買えれば良かったんだけど、おっちゃんのトークに乗せられて、荷物が増えてしまったのよ。「豊国屋」というのは相武台下のお酒屋さんらし...
0