加工食品

北海道の「佐藤水産」から北海道産新巻鮭といくら醤油漬

これもポイント交換品です。年末になると、なんだか新巻鮭を買いたくなってしまう昭和原人の私です。そんでさ、毎度、失敗したなぁって思うのよ。でも、買わないでいるとソワソワしてしまう感じ、分りますか? 習慣...
4
東口

【閉店】マルイシティ横浜の「浅草花月堂」で元祖 ジャンボめろんぱん

2Fに入ったメロンパンのお店。創業昭和20年。浅草では1日に3千個も売る人気店らしいのだけど、そんなお店あったっけかという感じです。おそらく、巷で旬の過ぎたメロンパン商法の末枝なんじゃないかな?横浜支...
0
井土ヶ谷

【閉店】井土ヶ谷の「宿るや商店 / 面影食堂」でメンチカツ

平戸桜木道路沿いの集合店舗。日替わりでカフェの出店者が変わるのだけど、木曜日は土鍋ご飯と横浜野菜の「面影食堂」なんだって。お店は女性お二人でやっているみたい。肝っ玉なアネゴと、しっとり姐さんて感じ。今...
0
伊勢佐木長者町

伊勢佐木長者町の「バーグ」でチキンカツカレー(+オムレット)

大通り公園沿いにあるスタミナカレーのお店。今回はとある研究のために訪れたのだ。試してみたかったのは、オムレットトッピング。本店のオムレットカレーの迫力が、トッピングでも楽しめるものなのかという疑問よ。...
2
MM・桜木町

【移転】シァル桜木町の「横浜水信」でトマトのソフトクリーム

シァルに入った水信の生ジュースバー。店内にイートインコーナーがあり、電車乗る前に涼しいところで一服入れることが出来ます。メインは自慢の果物を使った生ジュース。果物をその場でカットして使っていたり、そこ...
0
藤沢駅

藤沢の「旬彩房 貴乃家」でかつ丼セット

302号線沿いにあるおそば屋さん。大船のコーナンへ至る途中で気になっていたお店よ。お店はまだ新しくて、清潔感があるね。カウンターの中では比較的若いご主人が頑張っているご様子。周囲に何があるわけでもない...
0
大宮

大宮の「東鮨 新店」でにぎり14貫、海鮮ちらし

さくら小路名店街にあるお寿司屋さん。大宮といえば寿司!と、自分で書いていてもいまいち釈然としないのですが、この何かありそでなんも見つからない街において、格安めちゃ盛りな寿司ランチが、一つの文化になって...
0
横浜そごう

【閉店】横浜そごうの「ダロワイヨ」でカスタードデニッシュ

地階の改装で「ダロワイヨ」も入ってたんだよね。残念ながら生菓子は扱っておらず、マカロンくらいしか買えないんだけど、おいしそうなパンを売ってて、気になったんだ。一番人気はナッツの入ったハードパンだって。...
0
本牧・山手駅

本牧の「満寿屋」で幅広フェト、蒸しカステラ

商店街にあるお店。生パスタも販売してる製麺屋さんてことで、一度、買ってみたいと思ってたんだ。本郷町商店街はよく通るのだけど、家まで持って帰るのが大変なので、食材の買い物をしたことは、ほとんど無いんだよ...
4
大口

大口の「宝明楼」でイフメン

ななしま通りにある中華屋さん。大口って、わりと中華な街なのかもね。大中華街を要する横浜は、よそに比べると中華料理文化が根付いている土地と言えるのではないでしょうか。まぁ、特異と言えるほどの目立った差が...
2
戸塚

トツカーナモールの「肉のさいとう」で戸塚名物ジャンボメンチカツ

戸塚駅周辺の再開発も、ほぼほぼ完成に近づいているようですね。旭町通りも大型の建て替えが進み、庶民派商店街であった面影はだいぶ薄くなりました。それでも、バスセンター脇には昔ながらの農産物直売所が残り、そ...
4