最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
関内

関内の「わかな」で上うな丼

JRの路線脇にある鰻屋さん。せめて年に一度くらいは、うな丼を食べたいよねってことで、決死の覚悟でやってくるのはこのお店ですこの日は土用の混雑にはカスリもしない平日夜のタイミングだったのですが、やはり、...
0
渋谷

渋谷の「ウーピーゴールドバーガー」でサラジェシカバーガー

渋谷郵便局の裏手にあるバーガー店。シグナル・ロッソさんでよく紹介されてて、ウマそうで!以前、中目黒にあった頃、ピエール瀧のお店ってブックマークしてたんだけど、オーナーについてはどうやら勘違いだったみた...
2
鎌倉

鎌倉・長谷の「恵比寿屋」で黒餡女夫まんじゅう

長谷観音前の交差点にある和菓子屋さん。今回、初めて入りましたが、大きな見落としでした。近年の鎌倉には、魅力的な飲食店が呆れるほど 、もうたくさんだろってくらい出来ており、なんだか,訪れる前から疲れちゃ...
0
スポンサーリンク
加工食品

茨城の「お得いばらき名産品」から 鯉のうま煮詰め合わせ

ヤフーショッピングの茨城物産ショップ。ヤフーで取り寄せするのはこれが初めてだわ!出店料をタダにして、楽天を追撃してたはずなんだけど、実際、買う側から選んでみると、それほどの差は出てない気がするよ。私、...
0
他・東京都

ソラマチの「グランドカステラ」でハーフ&ハーフ

「なんだか知らないけれど、高島屋ですっごい行列してたから、買ってきたわよ!!」って。まさか再び見えることになろうとは思わなんだ、この商品。もらっても嬉しくない私的スイーツランキングにて、シフォンケーキ...
0
MM・桜木町

【閉店】みなとみらいの「ボンドルフィボンカフェ」でカンノーロ

けいゆう病院のお隣りにあるイタリアンスタイルカッフェー。場所はパシフィコのすぐ向かいなのだけど、前の通りは下に高速走ってて横断できねぇじゃんか!!そんなわけで、イベント帰りのお客を捕まえることも出来ず...
0
喫茶

横浜中華街の「酥の宮」で美肌羹、カラフルもち団子

関帝廟通りにできた中国茶カフェ。「龍起茶房」が入ってた場所ですね。昨年末にオープンしたばかりなので、まだまだ認知されていない穴場です。果たして、通りがかりの観光客の目にとまるのか。一応、看板は出ている...
0
福富町

福富町の「イタリーノ」でミックスグリル

韓国商店街にあるイタリア昭和洋食のお店。ここはなんといってもランチが目玉だけど、午後は通しでやってくれているので、食事が中途半端になってしまったときにも重宝するんだよね。しかし・・・相変わらず濃い客層...
0
蒲田

蒲田の「歓迎」で揚げ茄子餃子

大田区消費者生活センターに入る中国大衆中華店。蒲田に餃子を食いに行こうぜという話になりました。ぶっちゃけ、餃子なら中華街や伊勢佐木町でも十分なのですが、近場で息を潜ます暮らしが長く続いたので、ちょっく...
2
上大岡

上大岡の「ブーランジェリー オンニ」で豆のデニッシュ

ヨーカドーの裏にできたパン屋さん。前回、紹介する気まんまんで買って帰ったら、写真を撮る前に完食してしまったお店ですよ!くっそーー!今回はその雪辱を果たすべく、チンタラ歩いて来たわけですが!週末恐るべし...
0
ふるさと納税

秦野市から「うめぇ!門倉ポークお得セット(3㎏)」

神奈川県秦野市からのふるさと納税返礼品です。 県央というと畜産のイメージがありますが、これは鶴巻にある「門倉種豚場」からのお肉です。普段は「じばさんず」などで購入できるみたいよ。3kgのド迫力!!部位...
0
保土ヶ谷

【閉店】保土ヶ谷の「保土ヶ谷せんべい」でいろいろ

岩井町にある炭火手焼きせんべいのお店。すぎちゃんさんから教えてもらったんだけど、独力ではまずたどりつけなかったお店だわ。保土ヶ谷といっても、清水が丘に近い山のてっぺん。稜線にポツンポツンと取り残された...
4
吉野町

【閉店】吉野町の「麺や 山道」でみそらーめん

睦町にある味噌ラーメンのお店。「さつまっ子」や「東京庵」とならんで、夜遅くまで営業しております。経営がずっと同じなのかはよく分かりませんが、屋号や内容がよく変わるお店で、現在の業態は味噌ラーメン専科と...
0
阪東橋

【閉店】 阪東橋の「うどん工房 すぴか」で海鮮かき揚げうどん(冷)

ピーコックの手前にあるうどん専門店。本店は何であんな寂れた場所に・・・な山田町。ソッコー潰れると思ってたんだけど、まさかの支店展開を仕掛けてきた。野毛店はソッコー・・・・しばらく様子を見た限り、こちら...
0
阪東橋

阪東橋の「太志」で十割ニ色湯葉とじせいろ

商店街の脇道にあるお蕎麦屋さん。元は翁町にあったお店ですが、文体の建て替えに伴い、あのエリアも大きく再開発されているようで、こちらに移転してきた流れです。こざっぱりとしたお店。壮年の職人さんと、接客担...
2
スポンサーリンク