他・藤沢市 六会日大前の「豪快」でらーめん 藤沢街道の裏手にあるラーメン店。「東池袋大勝軒」の一番弟子がやっているお店なんだって。やけに人気のラーメン店があるじゃないかと、長らく気になっておりましたが、まぁ、六会なんぞに縁は無ぇのよ!営業時間も... 17.02.07 0 他・藤沢市
天王町 天王町の「立花鮨」でランチ握り 松原商店街にあるお寿司屋さん。ワイワイにぎやかな商店街の中では、あまり押し出してこない存在なのです。看板に掲げられているお酒が越乃寒梅という点にいかにも昭和な雰囲気も漂いますし、店頭ではかつて折などを... 22.07.28 4 天王町
上大岡 【閉店】京急百貨店の「森八」で季すずやか 地下食品街に入る金沢のお菓子屋さん。この季節、我が家がちょっとした手土産に求めることが多いのが、こちらの商品。"宝達葛 季 すずやか" です。夏の和菓子といえば、水ようかんがベタとなりますが、たとえ「... 21.09.11 25.04.26 2 上大岡
中山 中山の「ばん里」でカタイ焼きそば 川和踏切のすぐ脇にある中華店。裏手には四季の森あたりから湧いてくるのであろう暗渠がちょいと顔を出しており、その縁にちんまりお店を構えておりますよ。入りづらきこと山のごとしだな!元々小料理屋かなんかだっ... 22.03.19 0 中山
沖縄お土産 那覇・市場本通りの「外間製菓所」で手作り ちんすこう 市場本通りのアーケードにあるお菓子屋さん。近所にある松原屋が、広い間口にサータアンタギーなどをバカスカ積み上げてインパクトを放つ関係で、どうしても目立ちづらいのだけど、こちらも古くから営業しているお菓... 23.04.16 0 沖縄お土産
吉田町 【閉店】吉田町の「ホルボーン」でフィッシュ&チップス 吉田町にあるアイリッシュパブ。バーテンダー世界一の人の2号店だよね。恥ずかしながら、こんな歳になっても、いわゆるバーの文化に馴染みがない私。暗がりのカウンターでシガーを燻らせながら強い酒を傾けたい。元... 14.09.21 19.06.28 8 吉田町
石川町 石川町の「かばのおうどん」でかばのつけ汁おうどん(肉汁) 西の橋の袂にあるうどん屋さん。オープンしたのは目に入っていたのだが、なにせ、アレである・・・「かばのおうどん」である。いかにも元町的こじゃれナンパ店であろうと、なかなかのれんをくぐるガッツがわかなかっ... 10.05.09 23 石川町
西横浜 【閉店】西横浜の「京香」でヤキソバ 商店街の近くにあるレトロな中華屋さん。バスの車窓からいつも眺めていたお店。でも、なかなか入る勇気が出なかったお店でもある。だって、これだぜ!さすがに渋すぎるだろ!どこの夕焼けテーマパークなんだ!ナンジ... 09.12.07 7 西横浜
阪東橋 【閉店】阪東橋の「池田屋」でコロッケ、メンチ 中村八幡の近くにある惣菜屋さん。ここらは下町っぽさのこびりついたエリアだよね。さすがに商店街というほどのお店は残っていないのだけど、それでも住宅地の中にこういう個人商店が残っている風景は、今や貴重にな... 13.04.04 23.10.05 0 阪東橋
東戸塚 東戸塚の「プチッタプチ」でチーズケーキ 秋葉町にある焼き菓子屋さん。もはや名瀬道路沿いですら無ぇ!住宅地への路地を入ったとこに隠れており、こりゃ地元民しか見つけようのない隠れ家店です。なんか、どことな~く京都にありそうな佇まいだよね。寿司屋... 14.08.26 0 東戸塚
イセザキモール 伊勢佐木町の「崎陽軒」でシウセージドック モールの入り口にあるシウマイ店。元々「文明堂」だった角地なんだけど、すぐ近くに1丁目店もあるし、整理して良かったのかもね。そして、やはりすぐ近くにいくつも売店がある「崎陽軒」が入ってきました。ここでは... 14.05.12 6 イセザキモール