他・東京都 浅草の「来集軒」でラーメン 西浅草にあるラーメン屋さん。東京ラーメンの元祖と言われる「来来軒」の流れをくむ老舗なんだって。暖簾が幾分それっぽさを演出しているものの、シャッターの心棒は外れてないし、ちょっと雑っぽいよね。有名店らし... 11.02.13 0 他・東京都
栃木 栃木の「大豆生田商店」でやきそば(並) 309号線沿いにあるやきそば屋さん。やはり市街地からはちょっと離れているよ。けっこう目立つ外観だよね!どうやらテイクアウト主体のお店みたいだけど、中で出来たてをいただくことも出来るようだ。この日の店内... 09.11.14 4 栃木
麺類 京都駅前の「萬福」でしょうゆラーメン アパホテルの裏手にあるラーメン屋さん。本店は伏見にあるんだってね。駅近でなんか食いたいシリーズ!ラーメンというと、東側の2軒が思い浮かぶけど、あっちはすげー混雑するので、西の穴場を覗いてみたんだわ。つ... 13.10.08 0 麺類
イセザキモール 伊勢佐木町の「文明堂茶館 ル・カフェ」でパステル三枚 「横浜文明堂」の売店に併設されたカフェ。あんまりアピールしてないお店なんだけど、界隈では一番好きなお茶スポットです。さすがに訳知りなジジィババァも多くて、いつも満員なので、なかなか入れないんだよね。も... 14.02.09 19.06.28 4 イセザキモール
横浜高島屋 横浜高島屋の「デメル」でキルシュショコラトルテ 地下に入っているウィーン菓子のお店。気がつけば、日本全国のデパートに入っているこの浸透力!パッケージもステキだし、お菓子もそれっぽい。しかし、今一歩で華形にはなれないという、ドイツ、ウィーン系の宿命で... 18.04.20 21.12.18 0 横浜高島屋
物産展 大四国・瀬戸内展の「日の出製麺所」でちくわ天ぶっかけ、かま玉 上大岡京急の催事。ココも超有名なお店だよね。営業時間が短いレアな行列店ってことで、TVで何度も目にしてるよ。初出店とのことだけど、こっち食べられる機会が来ようとは!ちくわ天温玉ぶっかけ醤油かま玉現地よ... 09.05.16 2 物産展
神戸 神戸・旧居留地大丸前の「甜蜜蜜」で大根餅&選べるスイーツセット 三宮中央通りにある香港甜品店です。「カミネ」があるこの区画もいくつかの小さなビルが整理されているようで、再開発前夜な気配。午後のお茶をしようと、神戸の街をさまよい歩いていた私ですよ。老いのせいか、この... 23.05.25 2 神戸
保土ヶ谷 保土ヶ谷の「マラサダ直売所」でマラサダパフ 保土ケ谷区法泉1丁目。JRの線路脇にあるマラサダ専門店。この日は二俣川の方まで自転車を漕いでいたんだけど、その途中で見かけたお店です。こんな何もない場所に、スイーツ店が! しかもマラサダの専門店なんて... 19.12.14 2 保土ヶ谷
天王町 【閉店】天王町の「粉々奈」でデザートガレットセット 駅前のビルに二階にある蕎麦カフェ。前回はお昼のお蕎麦をいただきましたが、カフェというからにはデザートも食べたいなということで再訪しました。午後の時間はお昼ほど混んでおらず、ちょうどお店の方々も休憩を取... 17.11.14 22.05.08 2 天王町
物産展 大四国・瀬戸内展の「ラーメン東大」で徳島ラーメン 上大岡京急の催事。徳島ラーメンて大好きなんだよね~昔、ラー博に出ていた「いのたに」でファンになり、その後、こっちでも何店か食べてみたんだけど、どこもさっぱりな店で、欲求不満だったのよ・・・ここは有名店... 09.05.16 0 物産展
甲府 甲府の「澤田屋 本店」でできたてくろ玉 城東通りにあるお菓子屋さん。土産のど定番でもある”くろ玉”を製造販売するお店です。しかし、山梨の奴らはやたら黒糖が好きなのな!お店は岡島百貨店にもほど近い大通りに立地します。以前はもっと昭和ゴージャス... 18.07.03 22.05.30 0 甲府