お土産(甘)

京都・出町柳の「出町ふたば」で黒豆大福、福豆大福

出町商店街にある餅菓子屋さん。お店に寄るのももう何度目かなんだけど、お前ら、朝っぱらから行列すんなよな!すんなよな!の、よな!が消える前にしっかり自分も最後尾に列ぶっす。もっとも、タイミングにもよるん...
0
シーサイドライン

海の公園の「金沢文庫芸術祭」

称名寺近隣を発祥とするアート祭。海の公園で行われたメインイベントを覗いてきました!この季節の猛烈イベントラッシュに埋もれてしまうためか、これまで私の手元にもろくに情報が入ってこなかったので、おそらく地...
0
MM・桜木町

マークイズみなとみらいの「みんなのフードコート」でいろいろ

4Fにあるフードコート。週末のマークイズは大盛況が続いていますね。ランドマークプラザや、クィーンズスクエアですらパッとしないのに、これ以上、似たような商業施設はいらんだろと思っていたのですが、北方の蛮...
2
横浜高島屋

横浜高島屋の「仙太郎」で栗むし、栗餅、こぐり

横浜駅に出てくる → 真っ先に高島屋の食品売り場でお土産の品定め → 本来の用事を済ます → そごうなどをお義理に一周りして → 高島屋でお目当ての品を回収 → シウマイ弁当を買って帰宅 という行程が...
4
姫路

姫路の「ヤマサ蒲鉾」で城下町どっぐ

二階町商店街の入口にある練り物の老舗。地元の顔の一つでしょう。大正5年に市内白浜町にて創業現在は山あいの夢前町に本社工場を構え、周囲に蒲鉾の里を形成しているようです。小売では駅ビルや百貨店の他、大手前...
0
高田馬場

高田馬場の「洋包丁」でスタミナ焼き&メンチ定食

駅前のさかえ通りにある洋食屋さん。どっかで聞いたことある名前だと思ったら、例のアームロックのお店か!お店は通りに面しておらず、渋いビルの中にあるんだよ。カウンターのみの小さいお店なんだけど、ランチ時は...
2
三浦

三浦海岸の「漁火亭」で刺身定食

海岸の近くにある海鮮定食店。長らくブックマークに入っておったお店ですが、やっとたどりつきましたね。し、しかし、アーバンボーイの入店をためらわせるようなこの構え、マヂなのか。この日は桜祭で、多くのお客さ...
0
物産展

横浜高島屋の「青森県の観光と物産展」で青森福袋

高島屋でやっていた青森物産展の個数限定福袋です。ズッシリ入ってなかなかお得だったわ。この手の袋って、お菓子が中心になることが多いんだけど、今回は水産加工品が多く、夕飯作りにお役立ちな内容。ただ、一点困...
0
秋葉原

秋葉原の「はちパンカフェ」でフレンチトースト

日比谷線の改札前にあるお店。「八天堂」のパンカフェです。あんなに人が歩いているのに!まともなお茶処が思い浮かばないアキハバラ喫茶砂漠。メイドに魔法をかけてもらわなければ、食う気も起きないようなオヤツで...
0
那覇食事

那覇・壺川の「ANAクラウンホテルハーバービュー」で朝食ビュッフェ

あいにく、ANAの飛行機が機材トラブルで! 仕方ねぇから、ANAの補償金を目一杯使って、ANAのホテルを追加手配しましたよ。調子に乗って、豪華クラブラウンジ利用のプランにしたのだけど、チェックインがす...
0
広東料理

横浜中華街の「大珍楼」でオーダー式食べ放題

大通りにある広東料理店。中華街の食べ放題事情を探るべく、久しぶりに入店しました。かつては本場式のお料理を出すことで評判だったお店ですが、今は実質食べ放題の専門店になっています。ただ、近年のブームに乗っ...
4