お土産(甘)

京都・大徳寺前の「松屋藤兵衛」で紫野松風

大徳寺のならびにあるお菓子屋さん。松風御三家の一つですね。やはり創業250年ほどになるという老舗。茶道の聖地である大徳寺の御用ですから生菓子やお干菓子も扱いますが、代表銘菓は味噌松風です。松風は本願寺...
0
野毛

【閉店】野毛の「曾星楼」でイーフーメン、焼売

野毛三丁目の交差点とこにある中華料理店。界隈では古いお店だけど、イマイチ覇気が無いような感じで、あんまり馴染みがなかったんだよな。地味に通し営業してるのを知って、ランチ難民だった時に滑り込んだんだわ。...
2
神田

神田・小川町の「めん徳 二代目 つじ田」でつけめん

駅のすぐ近くにあるラーメン屋さん。人気店らしく、いつ通っても行列しているから気になってたんだよね。この日はたまたま、並びが少なかったのでチャレンジしてみた!中はカウンターのみで、ほのオシャレ。席幅はギ...
0
他・東京都

人形町の「柳屋」で鯛焼

甘酒横丁にある、たい焼店。をを、列んで無いじゃん!ってことで、久々にいただくことにしました。子供の頃はショッピングセンターで売ってるような、もっちりタイプのたい焼きしか食ったことがなかったからなぁ。東...
2
MM・桜木町

【移転】桜木町の「バビーズ 横浜」でウィスキーアップルパイセット

駅前のアメリカンパイのお店。いつでも来られると思うとなかなか足が向かなかったりするもんだな。今回はカフェの方に入ってみたよ。こっちでは米国風パイとドリンクを中心に、マフィンやサンドイッチなんかも食える...
4
東村山

【閉店】東村山の「グリム館」で海の幸のブラックパスタ

駅前にある喫茶店。つーか、ファミリー洋食店なんだろうな。お店はビルの二階にあります。店内は窓が広いのでそれなりの開放感がありますが、基本的には安っぽい作りで、ややくたびれてもいます。正直、あんまり期待...
0
日本橋

日本橋三越の「東京會舘」でラティール

デパートの地下食品街には美味しそうな洋菓子屋さんが盛りだくさん。昔は山程仕入れて帰宅したものですが、歳のせいかしらね、揺らさないよう気を使いながらケーキを持って帰るのがしんどくなってきましたよ。京急が...
2
弘明寺

弘明寺の「いなせ寿司」でのり玉

駅前にあるお寿司屋さん。婆さんよ、お散歩帰りにお昼を買ってきてくれるのはありがたいんだけど。「この時期、ナマ物は嫌でしょ」ってさ。せっかく「いなせ」に寄ったのに、干瓢巻と玉子焼は無いと思うのね!!あん...
0
博多

博多バスターミナルの「ふきや」でミックス

8階のレストラン街に入る粉ものの老舗店。ご当地にお好み焼きというイメージは全く無かったのだけど、これも博多っ子のソウルフードの一つなんだってさ。昼過ぎにエスカレータ周辺の椅子に座ってる奴らはみんな、こ...
0
お土産(甘)

京都・寺町通の「桂月堂」で瑞雲

寺町通りの商店街にあるレトロ洋菓子店。京都の中でもかなり古い洋菓子店なんだそうですよ。富岡鉄斎先生の看板を高らかに掲げつつ、和菓子屋のようでもあり、洋菓子屋のようでもあり、目を引く異風の構えであります...
2
朝食

京都・七条の「喫茶アマゾン」で和風トースト

七条通りにある喫茶店。京都観光をどこから始めるか。駅を起点に、アクセスしやすい三十三間堂や国立博物館のあたりからはじめ、清水や祇園へ流れる方も多いと思います。ちょっと手前で降りて、こちらで朝ごはんとい...
0