最新の記事はこちら⇒ https://taputapu.info/
スポンサーリンク
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「新福菜館」で特大新福そば

2丁目に出来た京都のラーメン屋さん。SIN.Nさんとこで開店情報を教わって、楽しみに待っていたんだよ!たまたまオープン日に通りがかったので、そりゃ見逃しませんとも!店頭には例のヘラヘラ肉を削り取るカッ...
0
中山

中山の「菌カフェ753」で自家製しょうゆのシフォンケーキ

中山町にある発酵カフェ。県道109号を越えた住宅街に、なにやら変わったお店があるなとブックマークしていたのです。この日、用事ついでにお茶しようと訪れてみたら、一角には他にも古民家を改装したシェアスペー...
0
物産展

横浜高島屋の「京の名舗展」で羊羹粽

高島屋でやってた京都展のお土産。まずは「マールブランシュ」の生茶の菓。京都土産として大ヒットした茶の菓の2匹目を狙った商品で、やはり抹茶を使ったフォンダンショコラであります。小粒で中身がトロけ出るよう...
0
スポンサーリンク
広東料理

横浜中華街の「獅門酒楼」で京芋と豚の角煮青菜添え

中山路にある広東料理店。海鮮を使った中華に定評のあるお店です。トラディショナルから、ほんのり創作の加わった今風のお料理まで、手堅く楽しめる良店なのですが、中でも人気なのがランチだよね!観光定番料理の他...
0
天王町

【閉店】天王町の「カゥン」で油ビーフン

松原商店街の外れにできたミャンマー料理店。近年、高田馬場あたりで増殖中と聞きますが、ついに身近な場所にもやってきましたねぇ。店頭に掲げられた写真が面白げだったから、ちょっと前から気になっていたのよ。で...
4
伊勢佐木長者町

【閉店】伊勢佐木長者町の「和香佐」で夜定食

駅前にある中華店。中華街を擁する横浜の地は、さぞ中華の偏差値が高いだろうと思われている皆さん。そんなことはありませんよ。私の住んでいるような下町の底辺では、中華悠久の調理技術を船着き場に忘れてきちゃっ...
0
金沢

金沢・東山の「米沢茶店」で加賀いり茶

浅野川大橋の畔にあるお茶屋さん。立派な構えのお店なので、つい覗いてしまいました。大通りを挟んで向かい側はひがし茶屋街の入り口。日本各地からやってきた団体客や外国人観光客などが山のように集まっている観光...
0
神保町

【閉店】神保町の「とりくらぶ」で渡り蟹の内子と上海蟹みそらぁめん

駅裏にできたラーメン店。コンサート帰りになんか食いたいなと駅まで歩いてきたところ、先ごろ開店したばかりというこちらが目につきました。そこそこ遅い時間だったんだけど、居酒屋風の店内はリーマン客でいっぱい...
0
藤沢駅

藤沢の「カフェ アロマ」でピザのパニーノ

北口を出て、ダイエー方面へ・・・ってダイエーも潰れたのか!!!!と、とにかく、商店街を歩いていったとこにあるカフェ。ツイッターで@igi_turさんから教えてもらったの。そうか、このお店だったか!一見...
0
銀座・有楽町

有楽町の「バンコクキッチン」でスペシャルホリデーコース

タイ料理のチェーン店。新東京ビル地下の丸の内店の方ね。久しぶりのお江戸なのに、なぜこんなお店に座っているかというと、GWの東京を甘く見すぎていたからなのさ・・・ピックアップした数店全てが大行列?予約満...
0
屋台

横浜中華街の「王府井 台湾美食520」で卵黄入り揚げタロイモ

大通りにある軽食売店。元は「源豊行」だった角の建物です。焼き小龍包に染まった中華街の店頭風景は相変わらずか。「鵬天閣」とともに龍虎をなす「王府井」も、コロナ不況をものともせずに生き残っておりますね。大...
0
他・福岡

大野城市「リョーユーパン」のマンハッタン

漢字では ”糧友” と書くようです。福岡を中心に、九州中国へ多数の直営小売店を展開していたり、私らの知る「第一製パン」よか、ずっと規模のデカい会社だったんだね。福岡のご当地パンとして有名なマンハッタン...
0
沼津

沼津の「華味」で特製エビたっぷりチャーハン

大手町で人気の中国料理店。仲見世商店街のアーケードからちょっと脇に入ったとこにできました。元々は「萬来軒」という昭和21年創業の渋い中華料理店があった場所ですね。生憎、観光キャッチーな名物が見当たらな...
2
新横浜

新横浜の「ドトール珈琲農園」で玉子たっぷりサンド

駅前の大通りに面した珈琲店。神奈川ではまだ珍しいドトールの異業態です。こちらのお店はセルフでなく、席で注文を取ってくれる式。プランテーションで奴隷共を眺める領主気分を演出しているのか、椅子等もゆったり...
0
野毛

【移転】野毛の「ムムムカレー」で週替わり2種盛りカリープレート

動物園通りにあるカレー店。「hanasaku」という飲み屋を間借りしてランチ営業をしています。やっとタイミングが合いました!スパイスカレー店が珍しくなくなってきた野毛界隈でも、特に評判が聞こえてくるお...
2
スポンサーリンク