阪東橋 曙町の「麺屋 M」で煮干しまぜそば 16号線沿いにあるラーメン店。立派な看板も出来上がって、アピールするようになりましたね。厨房が一人で大変なときも、お客さんへの気配りを忘れない店主。清潔に維持された店内、ぴしっと祀られた神棚。しっかり... 17.03.03 0 阪東橋
山下町 山下町の「のり蔵」でコロネ、メロンパン 南門シルクロードの裏にできたパン屋さん。例によって、酔華さんとこで、開店を知ったんだ。気がつかねーーー!観光客が紛れ込むことはまず無く、迷惑駐輪者以外は用も無いようなこの場所に、ひっそりオープンしてお... 15.03.07 21.09.21 0 山下町
沖縄お土産 那覇・壺川の「琉球酥本舗」で琉球酥、万果酥 本店は奥武山公園の脇にあるみたい。これはわしたショップで買ったものなんだけど、空港やパレット、三越でも扱っていたよ。たkaしさん情報ありがとね!数々の賞に輝いたというりゅうきゅうすーは、台湾スタイルの... 10.11.30 23.03.17 0 沖縄お土産
金沢 にし茶屋街の「甘納豆 かわむら」で金時甘納豆 にし茶屋街にある甘納豆屋さん。金沢の老舗もそれぞれにアップデートを模索している頃と存じますが、そのお手本となるようなお店です。長い伝統も良いことばかりでなく、積年のしがらみに足を取られ、時流に即した対... 18.12.08 0 金沢
石川町 石川町の「カフェ・エ・フロマージュ・シニョン」でオレンジとチョコレートのフレンチトースト 郵便局向かいのビルに入る隠れ家カフェ。階段の入り口に看板が出ててさ。ああ、こんなとこにカフェができたのかぁ、入ってみなきゃなぁと思いつつ、はや数年・・・だって、エレベーターのない小さなビルの3階なんだ... 18.07.18 0 石川町
神保町 【閉店】神保町の「さぶちゃん」で半ちゃんらーめん 白山通り脇の路地にある伝説のラーメン店。元祖半ちゃんラーメンのお店としてBグル界では有名だよね。もちろん昔から存在は知ってるし、神保町も飽きれるほど来ているのだが・・・入ったことなかったんだよね!この... 10.09.26 18.04.14 0 神保町
お土産 横浜中華街の「頂好食品」で黒ぶたまん、月餅、ちまき 市場通りにある中華菓子と点心のお店。ギラギラな観光料理店に埋め尽くされた中華街も、私が幼い頃はもっと生活感のある混沌とした風景だったように記憶しています。あの怪しさと汚さと、なんともいえない異国感を懐... 20.05.21 10 お土産
反町 反町の「ナギコーヒー」でジェリーオレ 松本町にあるステキカフェ。いまいちパッとしない横浜新道沿いの風景。その中で、このマンションの一角だけは妙に気張っていて、神奈川区らしからぬラグジュアリーなオーラも漂っているのです。歩道に面して入居して... 19.06.18 2 反町
秋葉原 【移転】秋葉原の「肉の万世」でダブルパコリタン 万世橋にある肉のデパート。めでたく、創業70周年だそうです。時代とともに街の様相を大きく変えてきた俺らのアキバであります。ただ、飲食文化の薄っぺらだけは相変わらずで、特に私らオッサン世代が気さくに楽し... 19.09.12 24.04.01 0 秋葉原
金沢 金沢駅の「あめの俵屋」で俵っ子 百番街に入る飴屋さん。金沢を代表するお菓子屋さんの一つですね。本店は浅野川の辺りの小橋町にあります。つっても、今回は地図で確認しただけで、自転車を漕いでまで行く気にはなれんかったわ。ちなみに、指定保存... 18.12.01 0 金沢
千葉 千葉・海ほたるの「海ほたる茶屋」で海ほたる焼き(メロンパン風) 4Fの通路で売っている海ほたる名物。ウミホタル・・・名前の響きはいいのだが、いかんせん、プランクトン。ルックスはなんとも・・・さらにデザインセンスの悪いキャラクターを採用した挙句、こんな微妙なものまで... 09.05.16 16.02.19 0 千葉