鶴見

鶴見の「こめ蔵」でおはぎ

久々にやってきました、本町通りの商店街です。この荒寥感。錆びたシャッターがひらすらならぶ、寂びた風景。かつての隆盛を留めるものはどこにも見当たらず、周辺の消費需要をひっかき集めても、せいぜいマイバスケ...
2
お土産(甘)

京都・錦市場の「麩嘉」で麩嘉饅頭

市場にある老舗お麩屋さん。専門店らしく、各種お麩や色とりどりの生麩が並んでいる中で、甘味大好きなデブが見逃せない一品はこれ!麩まんじゅうね!京都ほどのお麩文化が無い関東でもたまに目にするお菓子だけど、...
2
蒔田

【閉店】蒔田の「北斗」で味噌ラーメン、ほっちゃれ飯

蒔田公園の近くにある札幌ラーメン店。例によって、泥酔さんに導かれました。考えてみれば、けっこう前からやっているお店なんだよね。しかし、世は群雄割拠のラーメン戦国時代ということもあって、いまいち評判が聞...
4
茅ヶ崎

茅ヶ崎 サザンビーチの「湘南祭2012」

茅ヶ崎のビーチで行われる恒例のビッグイベント!音楽やビーチスポーツ、フリマや各種ゲーム等の複合祭。地場のお店を中心に、個性的な食屋台が楽しめるのも魅力です。お隣ではハワイに特化したお祭りもやってますし...
0
上大岡

上大岡の「ますだや」で豆大福、きなこ団子

京急の路線沿いにある大福屋さん。こちらにも久々に立ち寄りましたね。その後、お店はキレイに建て直され、職人さんも次代に継承されたようです。あんこやお餅にこだわりがあるお店とのこと。看板である豆大福の他は...
0
お土産(甘)

京都・烏丸の「亀廣永」でしたたり

高倉通にあるお菓子屋さん。構えはそれなりだけど、包材の積まれた店内は実にそっけない作り。家族経営の住居兼作業場に、売り場がちょこっとくっついてるようなイメージよ。声をかけたら、優しげな爺さんが出てきて...
0
高崎

高崎の「悦永製菓」でみそまんじゅう

競馬場通りにあるお菓子屋さん。競馬場?と思って地図を見てみたら、Gメッセをおっ建てた広い土地は元々競馬場だったんだね。散策中に通りがかったお店なのよ。駅からもちょっと離れた立地。お店はだいぶくたびれて...
0
黄金町

【閉店】黄金町の「つるぎ」で中華そば

駅前にできたラーメン屋さん。最近の開店ラッシュで、ラーメン店密度が高まっている黄金町です。以前はホルモン焼きだった場所。2Fにグリルカフェなんかも入っていますが、改札が対岸にあるからか、あんまり集客し...
2
沼津

沼津・内浦の「松月」でかんかんみかんタルト

内浦漁港の向かい側にある和洋菓子店。その昔、沼津グルメのパンフで見た時は、流石にこんな遠い場所まで巡れねぇよ、無茶言うなよって、スルーしたお店だったんだけどね。この小さな町が、某舞台になってしまったこ...
2
他・静岡

伊豆長岡の「ニュー八景園」で旬会席

コロナがひとまずの落ち着きを見せ、世間の旅行機運が高まっているのを肌で感じますね。我が家でも「そのうち熱海に」なんつって話しておったのですが、かの地はだいぶ混雑しているようなので、少し足を伸ばして伊豆...
0
宇都宮

東武宇都宮の「フジ」でAセット

オリオン通りにあるカレーショップ。こちらも宮っ子のソウルフードと言われているカレー店です。昭和な喫茶店風のお店は、おっかさんらで運営されており、休日には若人たち、お昼時には買い物途中のヲジチャン、ヲバ...
0