本牧・山手駅

【閉店】本牧の「カフェ ホアピリ」でエリザベス

小菅病院の裏んとこにある小さなお菓子カフェ。やっと再訪できました!その後も何度か、様子をのぞくことがあったんだけど、人気らしく、先客の奥様方がいることが多くってさ。ほら、私ってデ・・恰幅が良いじゃない...
0
会津若松

会津若松の「五郎兵衛飴総本舗」で五郎兵衛飴

大町通りにあるお菓子屋さん。こう見ると単につぶれかけのお店にしか見えないけど、老舗も老舗!800年の歴史があるんだそうですよ!白虎隊も携行食に持っていったとか、義経、弁慶も食べたとか!?食べなかったと...
0
平塚

平塚の「杵若」で不老

黒部丘にある和菓子屋さん。七夕の際、市民プラザに設置されていた平塚名品ブースで購入したものです。平塚土産・・・といってもなかなl思い浮かばないもの。こうして集客規模がデカいイベントに便乗して、地元の産...
0
お土産(辛)

京都・丸太町の「豆政」で四季好み

夷川通にある豆菓子のお店。今回はそごうの京都展で購入しました。五色豆や、すはま団子等で露出の多いお店ですが、私はこういう吹き寄せが大好きです。商品としては ”味の旅” の方が一般的みたいなんだけど、と...
0
鎌倉

鎌倉の「豊島屋 扉店」で扉特製キューブあんぱん

駅前の支店。パーラーも併設してるんだけど、ちょっと前からパンの販売も本格化してるんだよね。2Fはパンのイートインになったみたい。観光の帰り道に翌朝のパンも買って帰りたい需要。これは確かにあるのです!昨...
0
阪東橋

【閉店】阪東橋の「三亀」で三亀ラーメン

”日本一かわいい” を称する三吉橋商店街に出来たお店。かつては横浜橋から川向うの八幡町に至るまで商店街が続いており、その中間部分。大衆演劇の「三吉演芸場」があることでも知られておりますが、実態はもっぱ...
2
MM・桜木町

マークイズみなとみらいの「みんなのフードコート」でいろいろ

4Fにあるフードコート。週末のマークイズは大盛況が続いていますね。ランドマークプラザや、クィーンズスクエアですらパッとしないのに、これ以上、似たような商業施設はいらんだろと思っていたのですが、北方の蛮...
2
広東料理

【移転】横浜中華街の「七福」で133品食べ放題

中山道にある食べ放題のお店。「横浜中華街の食べ放題って、実際どうなのよ?」という人体実験の一環です。昨今の中華街は食べ放題のお店が雨後の筍のようにできまくっておりますね。私も基本的に食べ放題が大好き。...
0
弘明寺

弘明寺の「ちゃんこ鍋 いなせ」でちゃんこ鍋(小結)

平戸桜木道路沿いにあるお寿司屋さん。隣にちゃんこ鍋が食べられる座敷スペースを併設してた。以前、どなたかから「いなせ」のちゃんこがヤバイと教えてもらってて、あの狭いお店のどこで鍋を・・・といぶかしんでい...
0