静岡

アスティ静岡の「戸隠そば」で天磯おろし

静岡駅の商業施設に入るお蕎麦屋さん。清閑町にある本店を含め、市内に3店舗を展開しており、その他に暖簾分けなのか、屋号や提供スタイルの似たお店もいくつか存在しておりますね。静岡に出てきてまで、戸隠そばを...
2
他・京急

金沢八景の「八景堂」で炒飯

駅前にある中華屋さん。腹具合やら、定休日やらの関係で何度もタイミングを逃し続けていたんだけど、うまいって噂を聞いて、ずっと入ってみたかったお店なんだよ。行列するほどではないにせよ、いつ見てもそこそこ賑...
6
加工食品

静岡の「鈴木こうじ店」から手作り味噌2.5キロ容器付お試しセット

楽天に出店している麹屋さん。今年は我が家でも手作り味噌を仕込んでみようと思ってさ。とりあえず、送料無料の入門セットがあったので、頼んでみたんだ!メチャ簡単、メチャ手軽。すでに豆は煮潰してあって、塩も混...
0
高松

高松・片原町の「田村久つ和堂 本店」でくつわせんべい詰め合わせ

片原町西部商店街にある瓦せんべい店。初代が殿様の暴れ馬を鎮め屋号を授かったという明治創業の老舗です。向かいはグッチ、隣はヴィトンという、アーケードの一等地に立派な店舗を構えておりますよ。重みある店頭を...
0
他・香川

琴電琴平の「灸まん本舗 石段や 本店」でお茶菓子セット

琴平には名代のお土産菓子も複数存在します。ただ、これらの多くは昭和の時代にバリバリ売った系の商品なので、今の世には訴求しなくなってきているのかなとも感じます。石松の金比羅代参とか、若い世代は誰一人知ら...
0
本牧・山手駅

本牧の「榮濵楼」で冷やしラージャン麺、煮込みそば

本牧B級グルメの魔城マリンハイツに入ってる中華屋さん。前に行ったときに常連の皆さんから色々コメントいただいて、ちょっと食べてみたいメニューがあったのよ。この日の店内は大宴会が行われている最中。なるほど...
2
沖縄お土産

那覇・儀保の「榮椿」で首里十二支カステラ

駅の近くの住宅街に隠れたベビーカステラのお店。首里城からの帰り道は首里駅に戻るよか、儀保駅へ下ってきた方が楽ちんなんだよね。今回はいつもと違う路を通って駅の手前までやって来たのですが、どうせなら新垣本...
0
横浜そごう

横浜そごう「日影茶屋」 の夏柑葛餅、葉山夏蜜柑

地階に入る、葉山「日影茶屋」の菓子舗です。江戸中期の創業なんだって。かつて別荘地として栄えた葉山のお宿だったわけですが、時流の変化に対応する腰軽さを持っており、現在では和洋両刀で展開する神奈川有数の飲...
0
箱根

箱根湯本の「茶のちもと」で結び文初花

商店街の外れにある御茶処。同じ建物に入っている「ちもと」の経営です。建物は昭和初期の渋い擬洋風建築ですが、カフェスペースは作ってからまだ10年くらいでしょうかね。中は売店の和とは趣が異なる、曲線を生か...
2
厚木

厚木の「厚木ハム」でいろいろ

インター近くの工場街にあるハム屋さん。農協直売所のついでに寄ってみた。厚木では有名なお店らしく、名前は聞いたことがあったんだよね。なにやらかなり本場っぽい商品を作ってるんだとか。お肉自体は地場のもので...
2
関内

【閉店】関内の「大門」でかけうどん+油揚げ+かきあげ

関内の仲通りにあるお店。製麺所の立ち食いそば・うどんなんだって!開店に気がつかなかったよ。間口は小さいですが奥行きはあり。モノトーンな店内は清潔に維持されてます。この日は昼の時間外れだったので、他にお...
0