果実

山形の「JAてんどうフーズ」から【ご家庭用】さくらんぼ佐藤錦1kgバラ詰め

おなじみのJAタウンでポチったもの。頼んでいたことを、すっかり忘れておりましたが、履歴を見たら、コロナ自粛中の5月頭に注文していたんだな。なにやら今年は作柄が芳しくなかったみたいで、到着は7月に入って...
0
関内

【閉店】関内の「カフェ モングー」でデザートセット

教育文化センターの裏手にできたカフェ。フランスのエスプリ漂う自家製スイーツが楽しめるのだとか。不老町ですよ!名前とは裏腹の寂れまくった灰色エリアに、まさか手作りお菓子のカフェが出来るなんて!普段チャリ...
6
麺類

【閉店】京都市中央卸売市場の「石田食堂」で焼半ラーメン

市場の11号棟にあるラーメン屋さん。朝食スポットを探していて、ひっかったお店だよ。京都の市場というと錦市場みたいなのをまず思い浮かべるけど、当然ながらガチな卸売市場もあるんだよな。場所は丹波口の駅から...
2
他・東京都

新高島平の「あぺたいと」で焼きそば(小)

北口から歩いてすぐのとこにある焼きそば専門店。大分日田スタイルの焼きそばを食べさせてくれるっつーことで一度行ってみたかったんだよね。駅や団地からも近い割に周囲は人の気配が薄い住宅地。お店は大衆中華屋を...
0
本牧・山手駅

【閉店】本牧の「天一景」でタンメン、ギョウザ

大通り沿いにある中華屋さん。中国的中華料理が多いエリアだけど、ここはタンメン&ギョウザのハマスタイルでいつも賑わっているので、ちょっと気になってたんだ。この時は夜オープンしたての時間だったんだけど、次...
0
鎌倉

鎌倉の「プリンセスきのこ」であげまっしゅ小

小町通リの「ミカドコーヒー」前にあるフライ屋台。よくTVで紹介されるので、私も一つ食べてみたかったんだよ。しばらく、通っていなかったうちに、すっかり今風な変貌を遂げた小町通りです。観光地としてのいかに...
2
秩父長瀞

秩父「秩父観光土産品協同組合」のメープルウォーター

近年、秩父の山林に多く生えるカエデを活用した商品が開発されているようです。和製のメープルシロップとして、お菓子や飲料に使われたりもしておりますが、単体で買うと小瓶でもかなりエクスペンシブなので、貧乏人...
0
天王町

【閉店】天王町の「マヒナストア」でBOSSバーガー(ダブル)

松原商店街にできたハワイアンフードのお店。最近は自分で買い出しに来ていなかったので、やっと寄ることが出来ましたわ。なんでも、アメ車販売や、キッチンカーをやっているとこの出店なんだそうよ。なにかと賑やか...
2
沼津

沼津の「ボルカノ」でポークカツブールノア

大手町にある沼津あんかけスパの総本山。wikiによると1960年代に名古屋で生まれたというあんかけスパゲティ。それが、同じ東海区分とはいえ、200km以上も離れたこの沼津の地でソウルフードになっている...
0
松江

松江の「三英堂」で菜種の里、松韻

寺町にある和菓子店。昭和4年創業とのことなので、松江の名店の中では比較的新しい方かな。お店もわりと小ぢんまりと、茶道み漂う構えなのであります。もっとも、こちらの商品も圏内各地で目にしますので、店頭のみ...
0
野毛

野毛の「百萬石」で本マグロ入まぐろづくし

ブリーズベイホテルの通用口前にある魚河岸料理店。本来は夜のみのお店ですが、コロナの関係で期間限定のランチ営業中です。たけさんから、このランチの値段を当ててみやがれ!という内緒のDMが届き、その安さと、...
8