神戸

神戸・大丸前の「ケーニヒスクローネ くまポチ邸」でホテルクリーム

三宮中央通りにある洋菓子店。自前でこんなホテルまで運営してるんだから、スゲーよな。ご当地には全国に展開する洋菓子メーカーが多数存在しております。神戸という名前が洋菓子の街としての揺るがぬブランドとなっ...
0
加工食品

北海道の「佐藤水産」から北海道産新巻鮭といくら醤油漬

これもポイント交換品です。年末になると、なんだか新巻鮭を買いたくなってしまう昭和原人の私です。そんでさ、毎度、失敗したなぁって思うのよ。でも、買わないでいるとソワソワしてしまう感じ、分りますか? 習慣...
4
沖縄お土産

那覇・市場本通りの「外間製菓所」で手作り ちんすこう

市場本通りのアーケードにあるお菓子屋さん。近所にある松原屋が、広い間口にサータアンタギーなどをバカスカ積み上げてインパクトを放つ関係で、どうしても目立ちづらいのだけど、こちらも古くから営業しているお菓...
0
伊勢佐木長者町

【閉店】伊勢佐木長者町の「かつ乃家」でロースかつ定食

大通り裏のアウトローエリアにあるトンカツ屋さん。いつの間にか開店していたんだけど、おお、トンカツ屋ができたのか!というトキメキは薄く、なんとなく視界の脇をスーッと過ぎ去るような存在なのだ。中もしょぼく...
4
横浜そごう

横浜そごうの「とらや」で嘉祥菓子

奥さん、ご存知? 6月16日は和菓子の日なんですって! 西暦848年の夏、仁明天皇が御神託に基づいて、6月16日に16の数にちなんだ菓子、餅などを神前に供えて、疫病を除け健康招福を祈誓し、「嘉祥」と改...
0
物産展

呉の「メロンパン」でメロンパン

横浜そごうの諸国銘菓コーナーで売ってました。呉のご当地パンなんだそうな。メロンパンを売る「メロンパン」なんといっても店名がシンプルすぎて、シビれますよね。パッケージもレトロでステキです。しかし、こちら...
2
阪東橋

【閉店】阪東橋の「ラトリエ ビルド」でハンバーグ、ティラミス

セブンの向かいにできた洋食屋さん。情報によると、若葉町のアートビルからの移転らしいよ。オープンの花が見えたので、すぐに寄ってみたんだよ!前はローフードカフェだった場所。あれは・・・無謀だったよね。お店...
2
MM・桜木町

桜木町の「アンデルセンカフェ」で幸せたまごのブレックファスト

シァルに入ってるベーカリーチェーン。観光やお仕事で、桜木町周辺に泊まる人も多いでしょうね。こちらも朝食スポットの一つですよ。シァル自体は10時開店なのですが、一部店舗は先行して朝営業しておりますので、...
0
小田原

小田原の「葉椰子」で葉椰子ライス

駅のすぐ近く、栄町にある洋食屋さん。この日は初売りや駅伝の関係で、めぼしい飲食店は軒並み行列中。ちょっと穴場なこちらに流れ着いた次第です。今回はランチのタイミングでお料理も定番数品に絞られておりました...
0
福富町

福富町の「麻浦カルビ」でユッケジャンランチ

イセザキモールの一本裏にある焼肉のお店。おいしいソルロンタンを出す「ソウル麻浦屋」の姉妹店てことで、一度入ってみたかったんだよね。店内は小奇麗でゆったりめの設計。辛く味付けされた牛肉や骨付きの豚焼肉が...
6
横浜高島屋

横浜高島屋の「Foodies’Port」で天むす

横浜駅で買ってくるお弁当といえば、シウマイか、勝烈か、デパ寿司というローテから、なかなか抜け出せずにいる私です。高島屋地下のお弁当事情は、そごうよか粒選りのお店が並んでいるのだけど、選択肢はあまり多く...
0