金沢文庫

金沢文庫の「キッチンさがら」でステーキランチ

称名寺の参道を少し下ったとこにある洋食屋さん。いろいろ食べ歩いていますが、一番、心ときめくのは洋食屋さんなんですね。あえてキッチンを名乗るような、気さくなお店がとても好きだったりします。こちらは控えめ...
0
野毛

野毛の「萬里」でとりやきめし

いやぁ、久々の「萬里」ですな。今日も化調と油の暗黒錬金術をどうぞ!野毛の街も閑散としている週末の昼過ぎなのに、ペラッペラの木目シートに囲まれた店内は超満員!超酒盛り!ロクでもない野毛イズムを忠実に体現...
0

Amazonの「全農パールライス」から福島県産 天のつぶ

タームセールで安かったので、買ってみました。福島県発の新品種である ”天のつぶ” 近所のスーパー等でも目にする機会が増えてきましたよね。おそらく、市場評価も徐々に上がってくるんじゃないかな。今んとこ、...
0
お土産(甘)

京都・寺町通の「桂月堂」で瑞雲

寺町通りの商店街にあるレトロ洋菓子店。京都の中でもかなり古い洋菓子店なんだそうですよ。富岡鉄斎先生の看板を高らかに掲げつつ、和菓子屋のようでもあり、洋菓子屋のようでもあり、目を引く異風の構えであります...
2
杉田

杉田の「イル・デ・パン」でチョコレートプリン

杉田商店街にできたパン屋さん。山の上にある人気店が支店を出してきたんだね。食欲は決して山を登らない。そこにおいしそうなパン屋さんがあるのは知ってても、わざわざ急坂を登ってまで、買いに行こうとは思わない...
0
イセザキモール

【閉店】伊勢佐木町の「かるびラーメン」でかるびラーメン

モールの2丁目にできた韓国風ラーメン店。このお店のレポをする前に、まずは以前のテナントである「かつや」の閉店について語っておかねばなりませんね。体内の隅々までラードを巡らせているデブにとって、思い立っ...
8
姫路

姫路の「伊勢屋本店」で玉椿、塩味饅頭

西二階町商店街にある和菓子店。元禄年間創業という老舗です。姫路城前の東西に、長~いアーケードが維持されておりました。この二階町、西二階町商店街は、かつての西国街道になるんだそうです。なるほど、通常の生...
0
池袋

池袋の「タカセ 喫茶室」でチョコレートパフェ

パン屋の2階にあるレトロな喫茶室。池袋駅前の一等地において、このような遺物が維持されていること自体、何より貴重なのです。ただ、設備に関しては相当くたびれているので、いずれ訪れる更新をどう乗り切るのかは...
0
シーサイドライン

【移転】横浜南部市場の「横濱屋本舗食堂」でお刺身定食

南部市場の管理棟にできたお店。清水屋ケチャップを作ってる「横濱屋本舗」がやっている地産地消系の飲食店なんだね。市場食堂にありがちな小汚さや、がさつな接客・・・なんてマイナス要素は全然ないっす!お店は綺...
0
仙台

【閉店】仙台の「姫ラーメン」で姫みそラーメン

国分町の飲み屋街にあるラーメン屋さん。仙台は知られざるラーメンタウンなんだとか!消費額は山形、福島に次ぐ第三位!その割にこれといったご当地ラーメン店を知らないのだが県民に聞いたところ、仙台味噌を使った...
0
元町

【閉店】元町の「ハナカフェ」でマグロかつサンド

代官坂に出来たフラワーカフェ。明治から続く「宮崎生花店」が先ごろリニューアルしました。それっぽい風情が残るお店なので、長く続いてほしいなぁとは思っていたのですが、そうですか、カフェスペースを作ってしま...
0