お食事 京都・二条の「大鵬」でてりどんきんし+ネギ コープの裏手にある中華屋さん。以前からここのオリジナル丼を食べてみたかったんだ。立地は駅のすぐ近くなんだけど、住宅地らしく、夜にはだいぶひっそりとしてるんだな。駅前繁華街にあるギットギトに油汚れた大衆... 13.04.10 0 お食事
白楽・六角橋 【閉店】 白楽の「焼きドーナツカフェ 縁」でダブルドーナツプレート 横浜上麻生道路をちょっと歩いたとこに出来たドーナツ屋さん。ちょっと前から出始めた焼きドーナツのお店なんだって。車窓から発見して、早速寄ってみたよ。お店はかなり小さくて、カフェというよりは製造販売が中心... 10.08.09 0 白楽・六角橋
沼津 沼津の「パティスリー サクライ」でバニラクーヘン 北口から10分くらい歩いたとこにある洋菓子店。沼津の洋菓子といえば、シューロールが有名ですが、その影にひっそり隠れて、ミニサイズのシュークリームも一定の市民権を得ているようなのです。沼津民はやたらとシ... 18.08.11 0 沼津
上野・御徒町 【移転】上野の「岡埜栄泉総本家」で豆大福 サッカーの偉い人の実家のお店です。都内にやたらある岡埜栄泉・・・上野が大元かと思ってたら、広小路にあったお店は「岡埜栄泉”総本舗”」で別だったり、もはや何がなんだか分からんですわ。この大福もうちのお茶... 15.02.24 19.05.26 0 上野・御徒町
甲府 甲府の「麺屋 甲武信」で濃厚醤油鶏白湯そば オリオンスクエアにあるラーメン店。旅のデブが、夕飯を妙に軽くしているのを見かけた場合、そいつはこっそりホテルを抜け出して、なんか食う気でいるから気をつけてな!そんなわけで、夜の甲府に繰り出してはみたも... 18.07.03 22.05.30 0 甲府
喫茶 【閉店】横浜中華街の「悟空ティーバー」でBセット、Cセット 蘇州小路にある中国茶カフェ。この日は休日だったんだけど、以前のように貸切~な感じじゃなくて、そこそこお客さんが入っていたのでよかったわ。満員で断られない程度に繁盛してくれると嬉しいな!え?自分勝手かし... 10.06.20 4 喫茶
お茶・甘味 京都・烏丸御池の「栖園」で琥珀流し、レース羹 六角通にある「大極殿」の喫茶室。憧れの琥珀流しを、やっと、いただくことが出来ました!お店の奥の喫茶スペースは、町家造り。品の良い中庭なんかが見えて、ほっと落ち着けるような良い空間よ。この日は運良くスッ... 13.10.08 16.02.19 0 お茶・甘味
吉田町 吉田町の「丸亀製麺」ですだちセット 交番の向かいにあるうどんチェーン。みんなが通ってるみたいなので、私も一度入ってみなきゃなぁと。近年、幾つかのチェーン店ができたおかげで、首都圏のウドン偏差値はかなり上がったよね。個人店の研鑽の成果では... 11.09.17 4 吉田町
天王町 天王町の「村田屋」で冷やしみかん 大門通りの交差点んとこにある氷屋さん。ハマの夏の文化遺産だよね。夏の最後に滑り込めたよ。お店はどこぞのひなびた海辺に残ってそうな、昭和レトロの雰囲気。使い込んだ椅子やテーブルも実に渋いんだよね。近年は... 12.11.19 0 天王町
横浜高島屋 横浜高島屋の「レクレール・ドゥ・ジェニ」でキャラメル・ブール・サレ 食品街に入ったパリのパティスリー。「フォション」のデザインエクレアを作った人のお店なんだって。シュークリームの亜流として、地味な位置に甘んじていたエクレアを、一躍、花形に押し上げた人だよね。チョコや焼... 15.02.24 21.12.18 0 横浜高島屋
お土産 横浜中華街の「華正樓」で肉まん、あんまん 暖かくなり、中華まんの季節も終わりつつある今日このごろ。締めは市民定番となる、こちらのお饅頭です。趣味の食べ歩きを通じて、いろんなお店の中華饅頭をいただきましたが、我が家で最も食卓に上がる回数が多いの... 22.05.17 10 お土産