関内

関内の「鶴松富士」で中華そば

浜っ子通りにできたラーメン店。jincunさん、オススメありがとね。パチンコPIAの裏手。移転した「千花庵」の跡地です。お昼から夜遅くまで通しで営業しており、便利に使えそうなお店なのですが、これまでも...
0
横浜そごう

横浜そごうの「ディーン&デルーカ」でクラシックチョコマフィン

地下食品街に入っているセレクトストア。気の利いたハイクラスの食品やプレゼントを探したい。リッチなお惣菜で、ハレの日のワインを開けたい。休日の朝をNYスタイルのアメリカンベイクで目覚めたい。そのように思...
0
日本大通り

日本大通りの「ソライロジェラート」で白桃、ネクタリン

大さん橋の入り口にあるジェラート屋さん。横浜といえば山下公園!氷川丸やマリンタワーのある港の風景が長らく街の象徴となってきたわけですが、いざ観光となると、公園通り周辺の開発はいまいちパッとせず、悪い意...
0
馬車道

馬車道の「シンハ」でデザートプレート、キリテー

市の第二庁舎前にあるスリランカ紅茶のお店。弁天通りから移転して、はじめて入るな。昔、ちょいちょい通っていたお店なんだけど、なんか心理的な相性が悪くて、しばらくご無沙汰してたんだわ。この日は週末の夕方だ...
6
小田原

入生田の「一夜城 ヨロイヅカファーム」で一夜城ロール

小田原の石垣山にあるケーキ屋さん。自家栽培の作物でお菓子を作りたいってのも面白いけど、よくもまぁ、あんな場所にお店を作ったよな!そしてまた、わざわざ出かける客もヒマだわな!さておき、これは京急だかのデ...
2
黄金町

黄金町の「ストラスブルジョア」でムースショコラ

初音町に迷いこんでしまったパティスリー。そういえば中でお茶出来るんだっけかと、思い出してさ。色街の残り香が漂うはずなんだけど、洒落た風情なんかは全く無いこの地域。商店街としても最終ラインを越えちゃった...
0
辻堂

辻堂の「フラフィ」で3種の食パンセット

西口の南側からちょっと歩いたとこにある天然酵母の食パン店。交通手段の乏しい辻堂は自転車の街と言ってもいいでしょう。立派な交通公園もあるしな!海に近づくにつれ、なぜか西海岸気取りの藤沢民が乗る無駄にタイ...
0
星川・上星川

星川の「キッチン アイ」で豚ともやしのスタミナ炒め定食

住宅街の裏道にある肉野菜炒め定食屋さん。なんでこんなところに飲食店が!とビックリするのだが、実は某エリートパークと駅とを結ぶメインルートになっているらしく、閑静な住宅道を小奇麗な面子がぞろぞろ歩いてい...
0
会津若松

会津若松の「鶴ヶ城 茶室麟閣」でお抹茶

麟閣というのは利休の息子、小庵が会津に匿われているときに、城主の蒲生氏郷のために作ったお茶室。その茶室の中で飲めるわけではないのですが、出口にこんな一服スペースがあり、入場の際に注文すると改札事務所の...
0
本牧・山手駅

本牧の「パンチ」でダブルパンチ

マリンハイツに入ったナポリタン専門店。今や見る影もない南欧風アーバンリゾート開発地の裏手。コンテナ車や大きなトラックがビュンビュン行き交う大通りを一本隔てると、街の風景は港湾地区のそれにガラリと変わり...
0
高崎

【閉店】高崎スズランの「すかや 本店」でざるそば

現在、高崎には2つの百貨店がかろうじて生き残っております。我々の人生には「とらや」の羊羹で気張らねばならぬ時もありますが、そんな折は後発でありながら市民のプライドでもある「高島屋」 一方で日常生活によ...
4