沼津 沼津の「どんぐり」であんみつ 仲見世通りの脇道にある和風喫茶店。ええ、ええ、知っておりましたとも。ただね、あまりにネタフルすぎてさ。これを沼津土産として横浜の皆様に紹介するのは、なんだか負けたような気がして癪だったのよ!!元々はお... 20.12.26 0 沼津
東京駅 大丸東京の「日本橋 弁松総本店」で並六赤飯弁当 弁松のお弁当を買いたいだけのために、東京駅で途中下車してしまう図。一応、メカジキなんかも入っておりますが、メインのおかずは煮物です。現代の飽食環境において「甘っ辛く煮たイモや野菜でメシを食え」と言われ... 22.11.22 0 東京駅
パン 京都・錦市場の「三木鶏卵」で黄身餡ぱん 市場にあるだし巻き屋さん。青春の書であった「美味しんぼ」に黄身の味噌漬という、私のような卵好きが刮目してしまうような一品が載っていたのです。いつか食べたいなぁと恋焦がれていた矢先、この京の地で出会った... 11.04.28 0 パン
平沼橋 平沼橋の「キッチン ミエール」でポークカレー 寂れきった平沼商店街にあるブラッセリー。以前から気になっていたのだけど、前を通るのはいつも腹具合が中途半端なタイミングでさ。いつか、いつかの先延ばし・・・いや、いかん!このままではいかん!今、入店を雄... 12.04.09 0 平沼橋
金沢 兼六園の「時雨亭」でお抹茶、お煎茶 園内にある藩主の邸宅。兼六園は、そもそもこちらの周辺を作庭することからはじまったんだそうですよ。現在の建物は、平成12年に当時の図面を元に復元されたものなんだって。お茶会に借りることもできるみたいなん... 18.12.01 0 金沢
福富町 福富町の「イタリーノ」でポークの生姜焼き 福富町の韓国商店街にあるレトロ洋食店。華の連休ですよ!みんな、どこぞ楽しいとこに出かけてしまって、こんな、ろくでもない福富町なんかに残っているはずないじゃんね!!いやいや、午後の開店早々に結構なお客さ... 18.10.20 0 福富町
伊勢佐木長者町 弥生町の「グッド オン ユー コーヒースタンド」でICED COFFEE 大通公園の一本裏にできたオセアニアスタイルカフェ。昼はスペシャリティコーヒーとパイの喫茶。夜はオーストラリアビールとワインのパブになるお店です。微妙な立地なので、しばらくは集客も苦労しそうだなぁと心配... 17.05.09 0 伊勢佐木長者町
横浜観光 「横浜ハンマーヘッド」を覗いてきたよ 新港地区に新しくオープンした複合施設「横浜ハンマーヘッド」に行ってきました!場所は海保の基地の向かい側、かつて「新港ピア」や東京芸大の施設があった 8、9号岸壁です。 シンボルはこのハンマーヘッドクレ... 19.11.17 6 横浜観光
大井町 【移転】大井町の「ブルドック」でAセット 東小路飲食店街にある洋食店。大井銀座商店街の裏手。小さな飲み屋がゴミゴミと軒を連ねるこの通りが、まだ健在なのか。身軽な分、助成でコロナも乗り切れるのかもしれんけど、どっかから火が出たら、もろともに終わ... 21.12.08 25.08.11 6 大井町
横須賀中央 横須賀 三笠公園の「2010 よこすかカレーフェスティバル」 自らを「カレーの街」とフカし続ける横須賀に、様々なカレーが集結するこのお祭!カレーはともかく、イベント自体は回を経るごとに充実してきたようで、私も気になって、今回はじめて覗いてきました!会場はおなじみ... 10.05.19 0 横須賀中央
弘明寺 【閉店】弘明寺の「テイクオフ」でツナ&たまごサンド 南警察の脇にあるサンドイッチショップ。弘明寺はかなり通ってたはずなんですが、いやいや、全く気が付かなかったわ。お昼のタイミングで早々に売り切れて、店じまいというパターンらしい。そして、一旦シャッターが... 13.08.28 19.05.12 8 弘明寺