お土産(甘) 京都・七条の 「味不二庵」で三富士せんべい&あん 三十三間堂の裏手にあるお店。ここら編になると観光客の足も鈍り、風景も下町のそれになっていくよね。本業はアンコの卸らしいのだけど、小売の要望に答えて店舗を構えたらしい。商品は缶詰された最中の皮と2種類の... 13.10.24 0 お土産(甘)
野毛 野毛の「大来」でタンメン、チャーハン ちぇるるに入る中華店。みなさん、先ごろリニューアルを果たした「食品館あおば 野毛店」がめっちゃ良いぞ!売り場が広がり買いやすくなったし、商品も豊富で、元々強い精肉の他に鮮魚の質がだいぶ良くなったと感じ... 22.09.15 0 野毛
帯広 帯広「柳月 大通本店」のショートケーキ 白樺を模したバームクーヘン”三方六” で有名な「柳月」もまた、帯広発祥。本来ならば、地域の顔となる大店ですよ。広小路商店街のすぐ脇に、立派な本店ビルが建っていたので、流石だなと感心しつつ近づいてみたら... 23.08.05 2 帯広
逗子・葉山 葉山の「葉山ボンジュール」でモーニングビュッフェ 堀内のトンネルの手前にあるパン屋さん。地元に止まらず、広く名の知れたお店だよね。店の奥にこじんまりとしたイートインも併設していて、昼までの時間はパン食べ放題のオープンサンドビュッフェをやっているみたい... 09.05.13 16.02.19 7 逗子・葉山
蒔田 蒔田の「平安」で半チャーハン、ラーメン、半餃子セット 蒔田公園の近くにある中華屋さん。立ち読みした町中華の本に載っててさ。そういえば、一度も入ったことなかったなと。この枯れきった佇まい。いつ閉まってもおかしくないお店のような印象を受けておりました。今回、... 19.10.26 0 蒔田
戸塚 戸塚の「さかくら」で芝海老ときのこのオムレツ、チリソースがけ アピアピ♪アピタ♪の近くにある中華料理屋さん。hummerさんから噂を聞いて、実際に足を運ぶ事6回?7回?8回?・・・いっつも、満席で入れなかったのよ!!!もういい加減、諦めようかとも思ったんだけど、... 12.01.24 0 戸塚
お土産 横浜中華街の「紅棉」で肉まん、あんまん 関帝廟通りにある手作り中華菓子のお店。「紅綿」ではなく「紅棉」 棉は植物としてのめんで、綿は繊維としてのめんなんだって!!Googleだとどっちの字でも拾ってくれるのだけど、うちのブログ検索では無理で... 21.12.19 0 お土産
馬車道 馬車道の「勝烈庵 馬車道総本店」で若鶏フライ定食 馬車道の裏手にある「勝烈庵」の総本店。週末のお昼に、たまたま近所を通りがかって「もうめんどくせぇから勝烈庵でいいやな」という流れになったのですが、この日の店頭にはやけに長い行列が出来ててさ!いやいや、... 22.12.06 23.09.12 0 馬車道
沼津 沼津の「きせ川 光来堂」で源氏双柿 旧東海道にあるお菓子屋さん。沼津の街を走っていると、昔ながらのお菓子屋さんがポツポツと目に入ってきます。まぁ、飲食店しか目に入らない私の持病のせいでもあるのでしょうが、町場のお菓子屋さんが、かろうじて... 16.04.15 0 沼津
麺類 【閉店】京都・九条の「殿田」でたぬきうどん 我らの新横浜駅も、出口によって、近代オフィス街とど田舎という全く異なる風景に、「駅を間違ったか!」と面食らうのですが、京都駅も同様ですよね。東寺以外は何も無ぇと言われる南側も、近年はイオンやホテル等が... 21.04.11 24.10.29 0 麺類
白楽・六角橋 六角橋の「越後屋牛豚もつ専門店」でモツ鉄板焼 仲町ストアーにあるモツ肉屋さん。ぴーさんさん、オススメありがとう!近年、白楽界隈には自転車でやって来ることが多いのです。リュックの中には、JAで買った野菜、パンやお菓子が入ることはあります。しかし、生... 15.10.06 8 白楽・六角橋