喫茶 【閉店】横浜中華街の「悟空TEA BAR」でチーズケーキ、Cセット 南門シルクロードの脇道にある気さくな中国茶コーナー。久しぶりに寄ってみたんだけど、体裁もだいぶ落ち着いてきたよう。オリジナルデザートがメニューに加わっていたりして、いよいよ良い感じになってきたぜ!好み... 09.05.09 23.05.01 2 喫茶
加工食品 宮城の「白謙かまぼこ」から秀かまぼこ詰合せ 石巻にある「白謙かまぼこ」の楽天ショップ。笹かまぼこも、現地ものをいただいて以降、ガラリ印象の変わった食べ物です。数あるお店の中でも「白謙」は格別!たまにやってくるデパート物産展でもチョッパヤで売り切... 22.04.07 0 加工食品
お土産(甘) 京都・西陣の「塩芳軒」で桜づくし、よーかん 黒門通にある歴史的本店がドーンと威風を放つ御菓子司。そごうの京都展で購入したものです。創業は1882年。横浜に居ても評判を耳にすることが多い高名店です。ただ、正直言ってしまうと、こっちの物産展に来てく... 22.04.05 0 お土産(甘)
平沼橋 平沼橋の「カフェ オレンジ」でオレンジA定食 平沼商店街に出来たお惣菜カフェ。例によって、どなたかに開店情報を寄せてもらったんだけど、特定できず、すみません&ありがとう!横浜駅の商圏からはさすがに外れており、あんまり人っ気があるわけでもないんだけ... 15.07.14 2 平沼橋
黄金町 【閉店】黄金町の「出嶋屋本店」で上ヒレカツ丼 モールの6丁目にあるおそば屋さん。そういえば、さのやなぎ先輩がカツ丼の話をしていたなぁと。めしどきを外してしまった場合、通し営業なのが助かるよね。もっとも、酒飲みながら痴話喧嘩の水カップルとか、携帯に... 11.07.16 19.06.15 8 黄金町
相模原 相模原・麻溝台の「小川フェニックス」で生プリン 北里大病院の近くにある卵直売所。この辺りは養鶏場銀座みたいで、生みたて卵の直売所が多いのだが、なんとなく名前にガッツがあるこちらを選んだ次第。お店は小さくて、卵の他にちょっとした地場野菜も販売している... 09.05.30 4 相模原
那覇食堂 那覇・県庁前の「みかど」でちゃんぽん(みかど風) 58号園の大通り沿いにある眠らない食堂沖縄のちゃんぽんは麺類ではなく丼物なのだ!そんな噂を聞いて、前々から食べてみたかったのよ。このお店が沖縄スタイルのちゃんぽんを作った元祖なんだそうだ。あと、ポーク... 10.11.23 23.03.17 2 那覇食堂
野毛 野毛の「三陽」で会長定食 飲み屋街の真ん中にあるゲテ中華。私は南区の最底辺で育ってきた人間なので、小汚いと言われるお店にも抵抗は薄い方だと思っています。しかし、このエグさには、さすがにたじろがざるをえませんな! 酒にタバコ、油... 19.01.22 0 野毛
沖縄お土産 那覇・壺川の「琉球酥本舗」で琉球酥、万果酥 本店は奥武山公園の脇にあるみたい。これはわしたショップで買ったものなんだけど、空港やパレット、三越でも扱っていたよ。たkaしさん情報ありがとね!数々の賞に輝いたというりゅうきゅうすーは、台湾スタイルの... 10.11.30 23.03.17 0 沖縄お土産
お土産(辛) 京都・千本今出川の「京佃煮舗 きゃら」で茶さんしょう 今出川通沿いにある佃煮屋さん。京都お土産大全に導かれて、寄ってみたんだ。うっかりすると通り過ぎてしまうような店構えです。上七軒とか観光地も近いんだけど、フリで入ってくるお客さんはほとんどいないんだとか... 13.03.27 0 お土産(辛)
若葉町 若葉町の「クァーサイヤム 」でランチバイキング 交番の脇を入ったとこにあるタイ料理店。以前は「パタナ」だったとこですね。震災以降、ここらのタイ料理屋は看板がグルグル変わるのでよく分からんな。例によって、みんな大好きオナカスイタさんから教えてもらいま... 18.06.29 19.03.01 1 若葉町