本牧・山手駅 【閉店】山手駅の「オールドビー」でブリュレパンケーキ 仲尾台公園の前にあるパンケーキカフェ。以前、散歩中に通りがかって気になってたとこ。お隣のフレンチデリもいい感じだよね。一口に山手と言っても天国と地獄、高級住宅地と下町が存在しており、主に標高に寄って分... 14.05.12 4 本牧・山手駅
上大岡 上大岡の「鳥佳」で鳥ネギ、レバ、つくね、親子丼 平和祈念館の近くにある焼き鳥屋さん。上大岡って、どちらかというと飲食には恵まれてない土地なんだけどなぜか焼き鳥屋だけは多すぎるくらいあるんだよね。トリ殺し!その中でも不動のトップを張るのがこのお店。前... 12.06.03 2 上大岡
福袋大好き! 2022年 チラッと見てきた横浜駅の福袋 年始の挨拶で「福袋は参戦せず」なんて書いてた人がいますが、舌の根も乾かぬ1月2日にしっかり行列しております。だってさ、我が家、どこにも行かねぇし、誰も来ねぇから、ヒマを持て余し過ぎるだもん! もはや、... 22.01.04 2 福袋大好き!
蒔田 【閉店】蒔田の「ロッシュ」でお土産オムライス 裏道にある洋食屋さん。前回は揚げ物を紹介したけど、お食事メニューもテイクアウトの対応してくれるみたいよ。今日のお昼はオムライス!このお店の名物メニューだよね。たくさんの卵を使ったふわとろのオムレツが乗... 13.01.24 25.06.19 0 蒔田
広東料理 【閉店】横浜中華街の「揚州麺房」で高菜そば、餃子 大通り裏手の広東道にある中華麺食堂。名前の通り「揚州飯店」のグループ店だよね。近頃の中華街観光はコース料理をガッツリ食べるよりも、立ち食いを楽しむようなライトな客層が増えていると聞きます。肩肘張る本格... 14.07.20 24.09.13 6 広東料理
富士吉田 富士吉田の「桜井うどん」でかけうどん ご当地において、うどん文化がこれほど浸透しているのはなぜなのか?そもそも稲作が困難な土地ゆえ、代わりに麦を栽培していたのだとか。かつて富士講の人々が、汁の濁らぬ湯盛りうどんを食べて、登山前の力をつけ身... 22.07.23 2 富士吉田
日ノ出町 【閉店】日ノ出町の「富士そば」でポテトチップスそば 駅前にある立ち食いそば店。こんなとこも「富士そば」があったんだね。駅前の「ゴードン」が撤退するということで、一等地にパチンコがふんぞり返るような戦後日本の恥多き風景も、じわじわと変わりつつあるなぁと感... 19.02.14 25.07.28 2 日ノ出町
関内 関内の「豆はな」で落花生どらやき 秦野に本店がある落花生店。ハマの昭和を支えた官庁、オフィス街たる尾上町通り。ここに社用を賄う豆菓子屋さんが出店していても、まぁおかしくはないと思います。でもさ、明治創業の「かずさ屋」が潰れて、その後に... 21.05.14 0 関内
伊勢佐木長者町 伊勢佐木長者町の「錦ちゃん餃子楼」で牛バラ飯+餃子セット 鎌倉街道沿いにある中華屋さん。ラ・ベルラさんからオススメもらってたんだよね。こんな名前だしさ・・・このろくでも無い地元への不信感ての?近くのお店にはあんまり期待値が上がらない病ての?そんなこんなで、や... 11.10.02 21.09.21 0 伊勢佐木長者町