三茶・世田谷 尾山台の「オーボンヴュータン」でカヌレ おみやげで買ってきてもらったもの。せっかくのなので撮っといたのですが、夏日の太陽ですっかりダレてしまっていて・・・焼き菓子をフォワードに配置する強引な布陣です。もうね、美味しい!!って言葉しか出ないな... 10.07.10 1 三茶・世田谷
富士宮 富士宮の「富士宮やきそばアンテナショップ」で富士宮やきそば かつて、と書くのが、なんだか寂しくもありますが、ご当地B級グルメを看板にした地域活性策が、各地で勃興した時期がありましたね。富士宮やきそばは、その魁たる大成功事例。かの「B-1グランプリ」における絶対... 22.08.20 0 富士宮
野毛 【閉店】野毛の「泰華楼」で柔ニクソバ、モヤシヤキソバ 大通り沿い、トポスの向かいの中華料理店。昔からのお店で、野毛中華の定番なんだそうだよ。お店も構えもやけに立派だし、一昔前に終わった宴会大箱中華店だと侮っていたの。実際は麺飯や定食中心で、しゅうまい一個... 10.08.09 4 野毛
沼津 【閉店】沼津の「ひねもすカフェ」で手焼きどら焼き 魚町にある古民家カフェ。沼津には昔ながらの喫茶店も多いのですが、コジャレた今風のお店も無いわけではありません。でもね、やたら早く閉まってしまう!とか、ちょっと駅前から離れている!とかで、今回の旅ではほ... 16.04.29 22.12.08 2 沼津
菓子 米国から「Hostess 」のTwinkies 皆さん、トゥインキーというお菓子をご存知でしょうか?飽食のフロンティア、カロリーの母国、アメリカが生み出した商品。巷では「決して腐ることが無い」とか、「核戦争をも生き残る」とか言われている強ジャンクな... 20.01.14 20.06.05 0 菓子
関内 【閉店】セルテの「三熙」で三熙トマト焼きそば レストラン街に入っている中華料理店。ふーろんさん、オススメありがとね!関内地区の地盤低下を象徴するような地味過ぎる駅ビル、セルテ。景気の悪さゆえ、テナントもなかなか定着しないようですが、意外とそれっぽ... 15.11.07 25.07.01 6 関内
横浜そごう 横浜そごうの「マーロウ」で北海道フレッシュクリームプリン 地下食品街に入っている葉山のお店。そごうの洋菓子コーナーの中でも屈指の人気と言えましょう。日頃、行列ができるのはここくらいだもんな。皆さんもご存知の通り、名物は耐熱ガラスのビーカーに入ったプリンです。... 17.01.24 21.12.18 2 横浜そごう
日本大通り 日本大通りの「カフェ・ドゥ・ラ・プレス」でネリーメルバ 横浜情報文化センターに入るカフェ。階下に入る「アルテ・リーベ」は、たしか「とんかつ和幸」創業者のお店だったよね。今は息子が継いでやっているらしいんだけど、こちらも同じ経営です。 旧横浜商工奨励館という... 19.05.04 0 日本大通り
他・東京都 青山の「エッセンス」でプリフィクスランチセット エイベックスの脇を入ったとこにある薬膳中華のお店。前から噂を聞いていて、行ってみたかったんだよ~お店は洋風飲み屋かなんかの居ぬきだったのかな、あんま広くなくて、変な区切りが多く、くつろぎ感は薄い。ただ... 09.05.15 5 他・東京都
吉田町 吉田町の「まちじゅうビアガーデン 2012」 吉田町の本通りで行われる夏の飲食イベント。近隣の飲食店がお酒やおつまみなどの屋台を出すというので、楽しみにしていたんだよね。。今年は7月と8月、それぞれ1日づつ開催されました。イベントは本通りを通行止... 12.09.01 0 吉田町
横浜そごう 横浜そごうの「たねや」で菱はなびら 今年の花びら餅は「たねや」のものを買ってきました。初釜の定番品なので、様々な菓子屋の店頭にならびますよね。ただ、一般的には「なんでゴボウ入れてるん?」と若干引かれてるんじゃねぇか?元々は歯固めで硬いも... 23.01.03 0 横浜そごう