反町

反町の「SHIN」でラムキーマカレー

反町にある無化調ラーメン店。近頃、月曜火曜はカレーライスの日になるんだって!ラーメンとカレーは我々日本人が狂おしく愛する二大料理です。カレー屋さんがラーメンを作ることはほとんどないと思いますが、一方で...
4
川崎駅

【閉店】 川崎の「萬楽」でアホーメン

大通り沿い、競輪場の手前にある中華屋さん。ふくよかさん、シオサイ30さんからもオススメもらってたね。ぱっとしない外観だけど、中は座敷があったりで、けっこう広いのよ。薄暗く使い込んだ感のある、いかにも川...
6
阪東橋

【閉店】阪東橋の「カフェ カッパーキャット」でビーフシチュー

16号沿いのカフェ。地元にスゲー良いお店が出来たじゃんと喜んでいたのですが、あっという間に出産休業に入ってしまってさ。ずっと、待っておりましたよ!営業再開を!!ウェルカムバック!カッパーキャット!まだ...
8
野毛

【移転】野毛の「ムムムカレー」で週替わり2種盛りカリープレート

動物園通りにあるカレー店。「hanasaku」という飲み屋を間借りしてランチ営業をしています。やっとタイミングが合いました!スパイスカレー店が珍しくなくなってきた野毛界隈でも、特に評判が聞こえてくるお...
2
広東料理

横浜中華街の「美心酒家」で香港風エビ入り蒸しライスロール

中山路と香港路をむすぶ路地にできた香港屋台料理店。向かいの「東珍味」の姉妹店とのことですが、界隈がざわついた新店だったので、ちょっと覗いてみました。お店は元「龍華楼」だった場所。ほぼ居抜きだと思います...
0
お土産(辛)

京都・丸太町の「八起庵」で鴨なんば

京都の鳥料理屋さん。どこぞの物産展のお土産なんですが、言えないよね・・・横高にも入っているなんて・・・4人前で、この倍入っていました。温めたダシで鴨をサッと煮て、別に温めた饂飩、ネギを盛る。うどんは見...
0
広東料理

横浜中華街の「安記」でレバ粥、モツ皿、焼売

香港路にあるお粥屋さん。昔ながらの中華街店で、前は頻繁に食べに行ってたんだが、新規開拓にうつつをぬかすうちに、かなりご無沙汰になってしまったのよ。この日はちょうど休日のお昼時だったので、空いてることの...
2
吉野町

【閉店】吉野町の「ベイク16」であんバターベーグル

吉野町市民プラザの向かいに出来たパン屋さん。Caさん、オススメありがとう!共に南の底辺を競う阪東橋民としては、心穏やかでない出店情報でありました。吉田橋手前の「ほんとにここだったか」という立地。そうい...
2
那覇スイーツ

沖縄県立博物館の「カメカメキッチン」で沖縄黒糖ぜんざい

おもろまちにある、おきみゅーをチラリ覗いてきました。なんとも沖縄らしい、補助金を湯水のごとく注ぎ込んだ箱物。例によって、地に足のついてないというか、地域の需要に対し過剰な施設なのですが、観光客にとって...
3
物産展

京急百貨店の「大信州展」で鯉の甘煮など

京急でやってた信州物産展。お土産で色々買ってきてもらったものです。まずは「伊久間養鯉場」の鯉の甘煮。ここは催事中心のお店なのかな?鯉を超甘辛く煮あげたものは、私の好物の一つ!骨まで食べられるような柔ら...
0
沼津

沼津港の「五十鈴園」で御来光

一番線の外れにあるお茶屋さん。ぐり茶の生産農園が直営するお店です。愛鷹山の麓などで茶葉栽培も盛んな沼津ではありますが、地元産のお茶を買えるお店というのは、決して多くないんですよね。こちらのお店は、わざ...
0