お土産(甘)

京都・今出川の「鶴屋吉信」で松の寂

享和三年創業の和菓子の老舗。みなさんもご存知のように全国展開をしており、なんなら上大岡のごとき場末にまで出店しているので、わざわざ京都にやってきてまで「鶴屋吉信」は無ぇなと思ってしまいがちよね。本店は...
0
広東料理

横浜中華街の「楽園」で蒸し鶏、牛肉と玉子の炒めご飯

善隣門を入ってすぐのところにある広東料理店。近年、観光混雑がハンパない横浜中華街。休日などは、なんぞ暴動でもあったのかというくらいの賑わいです。出来ることなら、近寄りたくはないのですが、市民として生活...
4
若葉町

若葉町の「一碗雲呑」で台湾魯肉飯+雲呑

「イセザキ書房」向かいのワンタン専門店。元々はお花屋さんだったんだっけかな?その後、ネットカフェになったり、タイ料理になったり、中国物産店になったり。裏通りのアジアな拠点として、常に妖しさを漂わす物件...
0
銀座・有楽町

帝国ホテルの「サール」でランチビフェ

帝国ホテルの最上階にあるインペリアルバイキングレストラン。バイキング発祥の地。すなわち、日本中のデブが朝夕に頭を垂れるメッカでありますよ。若き日の私も、一度でいいから訪れてみたいと星に願っておりました...
7
東戸塚

東戸塚の「パティスリー ヴェルヴェーヌ」でチョコバナナパフェ

上矢部町にあるケーキ屋さん。前回、デブの魂をガッツリ掴まれたお店です。店内を飾るとりどりのお菓子と魅惑のイートインデザート。この立地だけが唯一もったいなく。それゆえ、近隣民にとっては他に代えがたい価値...
0
シーサイドライン

鳥浜の「武居商店」でオリジナルソース

鳥浜に工場を持つ液体調味料の会社。シーサイドラインの駅構内に、タレとドレッシング専用の自動販売機が設置されててさ!思わず買ってしまったんだけど、肝心な自販機の写真を撮ってないという材料不足にごめんなさ...
0
戸部

戸部の「パティスリー キア」でショートロール

掃部山公園の脇にできたケーキ屋さん。フランス帰りのパティシエールが頑張るお店とのこと。 nanさん、皆さん、情報ありがとね! 住宅地に埋もれきった、マニアックな立地であります。ご近所発の情報が無かった...
2
水戸

水戸の「黄門そば」でけんちんそば

黄門さん通りのビルに入るお蕎麦屋さん。水戸のご当地食である、けんちんそばを探してたどり着いたお店です。ネットで予習するのは、もっぱら食い物の写真だけなので、もっとこう、フツーの古いお蕎麦屋さんだと思っ...
2
横浜の話題

消去法だと誰も残らない横浜市長選挙

かつて無いほど、有力候補が乱立している横浜市長選挙。事前の予想では小此木候補有利だった戦況も、直近では山中候補が頭一つ抜けたような報がありました。IRについては軒並み反対でもはや争点にはならず、感染拡...
11
広東料理

横浜中華街の「福龍酒家」で自家製明炉窯焼物セット

南門シルクロードにある中国料理店。いつも楽しみに読んでいる「80c」に香港出身の腕利きシェフが居るって記事が出てて、これは食べに行かにゃ!と、やってきました。記事中では仮店舗の営業となっておりますが、...
8
会津若松

会津若松の「なかじま」で煮込みソースカツ丼

市役所の近く、夜の繁華街にあるカツ丼屋さん。会津若松でカツ丼といえば、カラリと揚げたカツを甘辛ソースにくぐらせ、丼飯と千キャベツの上へオンするソースかつ丼。このお店のかつ丼もソース味なんだけど、なんと...
0