日ノ出町

日ノ出町の「越」でかきあげそば

宮川町にある立ち食いそば店。ここも初めて入るなぁ。飲み屋街のど真ん中で、朝から晩まで頑張っているお店です。もっとも、朝から晩まで見守っているわけではないので、平日昼間とか、いったいどういうお客さんが来...
0
東京駅

東京駅の「アロマ珈琲」でジャンボトースト

八重洲地下街にある珈琲店。カレー屋を出た直後、うっかり目があってしまいましたよ。そういえば、このお店もブックマークした記憶があるなと。上になんぞ配管でもあるのでしょうか?お店は数段下がった半地下になっ...
0
水戸

水戸の「珍満」で焼きそば

北口の駅前にあるお店です。水戸城二の丸角櫓の下に、なにやら異風を放つ店舗が見えました。「珍満」という、いかにもな店名の中華店。やや朽ちかけな竜宮的意匠がなんとも渋すぎるよね!おそるおそる入ってみると、...
0
松江

松江の「善ちゃんらーめん」で善ちゃんのしじみラーメン

伊勢宮町にある拉麺と焼売のお店。歓楽街のど真ん中で営業しております。通りにはお姐さん達が客引きに出ているのですが、ろくに人が歩いてないもんだから、長屋の奥さんの井戸端会議な風景になっており、もはや色気...
0
長者町

長者町の「はま紅葉」で和え麺

国分寺の「紅葉」で修業したお姉さんがやっている、おいしいつけ麺の専門店です。お店で使う麺はすべて自家製で、細麺、太麺、平打麺の中からお好みを選べるシステム。さらに太と平打の場合は、お姉さんがあふるる愛...
0
日本橋

【閉店】日本橋高島屋の「シニフィアン シニフィエ 」でいろいろ

三茶のあるパン屋さん。”志賀シェフのパン”てコレのことなのか。某食材お取り寄せのセットに入ってたりして、何度か食ったことがあるけど、食べログでここまで高得点だったとは、お見逸れしたわ。みっちり詰まった...
2
お土産(甘)

京都・七条の 「味不二庵」で三富士せんべい&あん

三十三間堂の裏手にあるお店。ここら編になると観光客の足も鈍り、風景も下町のそれになっていくよね。本業はアンコの卸らしいのだけど、小売の要望に答えて店舗を構えたらしい。商品は缶詰された最中の皮と2種類の...
0
富士市

富士の「とんかつ丸七」で焼きかつ丼上

駅前の富士本町商店街にある焼きカツ丼のお店。門前仲町の「とんかつ丸七」から暖簾分けされた新店です。せっかく富士市まで来たのにこれかと。んなら、門仲に食いに行けばいいじゃんかとお思いでしょう?ごもっとも...
0
吉野町

【閉店】吉野町の「カフェ らいさー」でシフォンケーキ

大岡川の手前に出来たパン屋さん。さっぱりと可愛らしいお店。シフォンケーキと米粉パン。喫茶は無いのに、カフェって名前。てっきり、自然の息吹に吹かれちゃったマクロビお姉さんのお店かと思いきや、店主はちょぼ...
0