高松

高松・片原町の「ルピシア」でオリヴィエ

丸亀町商店街にある紅茶店。ご存知でしたか?ルピシアでは地域限定のお茶を販売してることを!香川地区では、青みかんの香りの紅茶と、グリーンルイボスにオリーブの葉をブランドした2種類の商品が販売されていたの...
2
本牧・山手駅

本牧の「留仙閣」で肉まん、チャーシューまん

大通りの一品裏手にある点心工房。ねこてんさん、タレコミサンキュー!窓から声をかけたら、入ってくれってことなので、工房の中におじゃまします。中華街にある「留仙閣」の関連らしいんだわ。でも、あそこってどち...
0
他・東京都

九段下の「いちのや」で海苔弁

先だって「横浜高島屋」で、40店350種類ものお弁当が集結する ”お弁当まつり” という催しがありました。我が家では横浜駅まで買物に出ると、夕飯はお弁当でやっつける事が多いのですが、その選択肢は決して...
2
お土産(甘)

京都・出町柳の「満月」で満月

京大の近く、鞠小路通にあるお菓子屋さん。今や京土産のど定番となった阿闍梨餅で有名なお店です。安政三年創業の老舗。百万遍の路地に立派なお店を構えておりますよ。阿闍梨餅ならば、京都の駅やデパートに販売コー...
0
神保町

【閉店】神保町の「ふじ好」でにく好

靖国通り沿いにできた天ぷら屋さん。久しぶりの神保町をぶらついていたら「いもや」が・・・・!!!別の天ぷら屋になっていた!!なんぞ”天ぷら革命”を看板に掲げ、肉を素材にした創作の天ぷらがウリらしいという...
2
お食事

京都駅の「京豆冨 不二乃」でゆうどき おぼろとうふ膳

伊勢丹のレストラン街にあるお豆腐料理店。北野天満宮の近くにある「京とうふ藤野」の経営。カフェ出したり、ドーナツ屋やったり、近年、けっこう売り出してるとこだよね。観光客がなんか京都っぽいもんを手軽に食べ...
0
大口

【閉店】大口の「YY Sweets Cafe」でシフォンケーキ盛り合わせ

鶴見区馬場一丁目、スーパー「文化堂」のお向かいにあるカフェ。以前、西寺尾で営業されていた時に何度か伺ったことがありました。リタイヤ後の趣味のお店なのかな? お菓子担当の奥さんとコーヒー担当の旦那さん、...
4
秩父長瀞

秩父・下吉田「勅使河原製菓」の秩父こうせん棒、秩父飴

創業元治元年という老舗のお菓子屋さん。さりげに160年前の菓子屋が受け継がれている秩父は、やはりすげぇなと感じます。道の駅で購入したんだっけかな?かつて秩父土産の定番商品だったという、こうせん棒。”こ...
0
洋光台

洋光台の「パスタイム」でダブルチーズバーガー

駅を出てすぐのとこにあるバーガーカフェ。洋光台は超久しぶり。私がまだケガレなき時間を過ごしていた時分に、こども科学館に寄って以来か・・・団地の1Fに各種商店が連なる風景も、すでに昭和の遺物と化し、シャ...
0
喫茶

【移転】横浜中華街の「芳子のお茶本舗」で大紅袍

チャイナスクエアにできた中国茶処。bays_starさんの口コミを見て気になってたんだ。こっちの方まで入ってくる機会はめったにないから、きっと、私だけでは開店にも気が付かなっただろうなぁ。事実、前は2...
0

山梨の「万糧米穀」から山梨県産 五百川

ヤフーショッピングに出店するお米屋さん。スーパーで売ってないようなものを、ネットで注文しているのですが、今回は気になっていた山梨のお米を取り寄せてみました。8月半ばの段階で、すでに新米なんだよ!コシヒ...
0