横浜橋商店街

【移転】横浜橋商店街の「天ぷら 豊野」でかつカレー

商店街の入口にある揚げ物定食のお店。相変わらず、頑張ってますな!平日の中途半端な時間にもかかわらず、カウンターはムサいおっさんやデブった奥様達でほぼ満員。店のヲバちゃんが忙しさでヘロヘロになってたぞ。...
6
小田原

風祭の「鈴廣かまぼこの里」で金目鯛の炙りめし

お土産品がならぶ「すずなり市場」で売られていたお弁当です。帰りは「東華軒」の駅弁でも買って帰ろうと思っていたのですが、鈴廣でもお弁当を販売しているんだね。風祭店限定品という煽りに、まんまと引っかかって...
0
仙台

【閉店】仙台の「姫ラーメン」で姫みそラーメン

国分町の飲み屋街にあるラーメン屋さん。仙台は知られざるラーメンタウンなんだとか!消費額は山形、福島に次ぐ第三位!その割にこれといったご当地ラーメン店を知らないのだが県民に聞いたところ、仙台味噌を使った...
0
箱根

箱根湯本の「荻野豆腐」で玉だれ豆腐

早川を渡った先にある豆腐屋さん。200年続くという老舗であります。今は仕入れも広範囲になってきていると思いますが、地場で温泉宿を支えるお店も色々ありますよね。こちらも旅館の朝夕に豆腐や湯葉を納めている...
0
朝食

京都・西大路の「かどや」でぶたじる、鯖煮

九条通りにある大衆食堂。ついにやって来てしまったよ・・・京都の地元大衆グルメを探している時、深夜の網膜に突き刺さってきたのが、この外観よ!以来、旅行計画の度に候補にはあがるのですが、はるばる京都に豚汁...
2
平塚

【閉店】平塚の「老郷 本店」でタンメン

紅谷町にある麺処。平塚が誇る、どことなくビンボ臭いローカル麺、タンメンの発症店です。よりによって、このお店が一年で最も混む週末にやってきましたよ!まぁ、彦星なみに一年に一度しか平塚にやって来ないので仕...
0
上大岡

ミオカの「餃子総本店」で炎の旨辛唐揚げ定食

ミオカのリスト館に入る中華料理店。中華街「福満園」の監修である旨、看板に掲げられておりますよ。いつものサイゼが、キッズたちで満席だったため、こちらに流れてきた次第です。「梅蘭」に続けということなのか、...
6
ジョイナス

【閉店】 ジョイナスの「スイートパイ バイ パリア」でプラムとズコット

入り口んとこにあるカップケーキのお店。ジェラートがうまいという身内情報で寄ってみたぜ。ちょこんとクリームを乗せたかわいい、しかし、インチキ臭いカップケーキを売る店として視界には入ってたんだけど、ジェラ...
10
辻堂

辻堂の「ブリッジルーム 」でバナナのシフォンケーキ

浜見山の交差点にあるコーヒースタンド。中はゆったりとした配置。店頭でテイクアウトも出来るみたいです。コーヒーとスムージー、シフォンケーキとサンドイッチとグラノーラヨーグルトという、なんとなく湘南っぽさ...
0
ふるさと納税

熊本市から「川尻刃物 菜切り包丁」

熊本県熊本市からのふるさと納税返礼品です。縁ある被災地に贈りたいなというピックアップ。やはり、それなりの規模の自治体になると、入るよりも出ていく側になってしまうせいなのか、返礼品のラインナップは乏しい...
0
吉田町

【閉店】 吉田町の「ファリーナ」でピッツァランチ

吉田町の交番とこにひっそり出来てたイタリア料理店。ナポリピザが売りだってんで、ちょっと入ってみたよ!お店は地下にあり、目立ちづらいし、アクセスしづらいかも?この日はお昼過ぎに入ったんだけど、お客は我々...
0